体験しながら思考する!楽しい理科実験

3年生の理科で「ゴムのはたらき」について学習しています。ゴムを5cm、10cm、15cm、20cmと5cm刻みでゴムを伸ばして車をスタートさせると、車はどこまで走るのか?走行距離を測り、ゴムの働きを学びます。

ゴムをどこまで伸ばした時が、一番長く車が走るのかを予想しました。予備実験として、事前にゴムを使って車を走らせる経験をして、ゴムで走る車のイメージを作りました。この時は、廊下を使って実験しました。

子どもたちの予想は、5cmに伸ばしたものが一番長く走るや、10cmか15cmの真ん中あたりまで伸ばしたものが長く走る、20cmに伸ばしたものが一番長く走るなど、いろいろな予想が出てきました。10cmとか15cmに伸ばしたものが長く走ると予想した人たちは、長くゴムを伸ばし過ぎると、まっすぐ走らせることが難しく、斜めに走り壁にぶつかるので、距離を長く走ることはできないと考えました。20cmに伸ばしたものが長く走ると予想した児童は、ゴムを長く伸ばせば伸ばすほど、長く走ったという経験から、予想を立てました。

実験を通して思考し、理解を深めていました。

 

Follow me!