2025年11月18日 / 最終更新日時 : 2025年11月18日 yunch トピックス 進路事務説明会 一面の雪景色となった今日、3年生とその保護者を対象に進路事務説明会を実施しました。県立高校のウェブ出願システムの案内や、入学者選抜の仕組み、具体的な選抜方法からスケジュール、手続等までお配りした資料に基づいて説明いたしま […]
2025年11月14日 / 最終更新日時 : 2025年11月14日 yunch トピックス サッカー大会・防災学習・感謝状 ◆昼休みに応援委員会主催のサッカー大会を行っています・・・が、先週はコロナによる学級閉鎖、今週はクマの出没により途中から延期のままです。天気予報では来週、降雪が見込まれるとのこと・・・冬支度をしながらも、晴れ間を見つけて […]
2025年11月12日 / 最終更新日時 : 2025年11月20日 yunch トピックス 海外オンライン交流授業 2Aは英語の時間、オーストラリア・タスマニア州アロイシャスカレッジの生徒とオンライン交流を行いました。魚沼市のグローカル人材育成事業として、エビィリィ・ステュアートの企画によるものです。生徒はお互いに自己紹介や趣味、スポ […]
2025年11月6日 / 最終更新日時 : 2025年11月6日 yunch トピックス 飲酒防止教室 本日1年生を対象に、飲酒防止教室を実施しました。魚沼市医療公社理事長の 布施 克也 様からお越しいただき、飲酒が体や心に与える影響を学びました。また、グループワークを通して、飲酒について考え、自分の健康と安全を守ることや […]
2025年10月31日 / 最終更新日時 : 2025年10月31日 yunch トピックス ハロウィン 本日、生徒会の発案でハロウィン集会を行いました。一人一人が仮装してレクを楽しむというイベントです。「この時間だけ」「浮いてる人はなくす」「化粧やスプレーはしない」などの自主規制により実現しました。終学活後の体育館は、慎ま […]
2025年10月30日 / 最終更新日時 : 2025年10月30日 yunch トピックス いのちの授業(がん教育) がんは日本人の死亡原因で最も多く、生涯で二人に一人が罹患すると言われています。政府はがん対策基本法の下、がんに対する正しい知識とがん患者に対する正しい認識がもてるよう、がん対策基本計画を策定しています。また文部科学省では […]
2025年10月28日 / 最終更新日時 : 2025年10月28日 yunch トピックス 合唱コンクール 本日、響きの森文化会館にて合唱コンクールを開催しました。学級ごとの合唱に引き続き、学年合唱、魚沼ジュニアコーラスクラブに所属する生徒の発表と続きました。途中湯之谷小学校6年生からも合唱を披露してもらいました。審査でお越し […]
2025年10月24日 / 最終更新日時 : 2025年10月24日 yunch トピックス 合唱コンクールに向けて 合唱コンクールのスローガンは、「天籟響鳴(てんらいきょうめい)~Let’s sing as one~」です。天籟響鳴とは、風などの自然の音、また、詩や歌などが絶妙であることを意味します。来週の本番に向けて、各学年・各学級 […]
2025年10月21日 / 最終更新日時 : 2025年10月21日 yunch トピックス CS段々花壇整備活動 本日グラウンド脇、吉田交差点に面した段々花壇の整備作業をしました。民生委員とボランティアで集まった生徒、学校職員でヒメイワダレソウを植えました。今回は冬を越して根付き、来年度に花を楽しもうという実験で、2段だけの作業とし […]
2025年10月15日 / 最終更新日時 : 2025年10月15日 yunch トピックス マラソン大会 本日、学年ごとに校内マラソン大会を実施しました。1限は1年生が、曇り空で涼しい絶好のコンディションの中スタートしました。初めての大会でしたが、事前に練習した成果が発揮できたようです。2限は2年生が、元気よくスタートしまし […]