10/6 持久走記録会

今日は、持久走記録会です。

グラウンドの状態も良く、また、気温も高すぎず(というか低く)持久走大会びよりです。
記録会の準備をしています。

最初は、1~3年生がグラウンドに出てきました。
グラウンドの土がやや湿っているので、ピロティで準備体操です。

その後、体を温めるためグラウンドを1周し、いよいよスタートです。

最初は、1年生だけが走ります。(プールコース1周の1000m)
スタートの位置について、「頑張るぞー」のかけ声をしました。
(スタートのピストル音を怖がる児童も)

「スタート!」

途中、保育園の児童からの声援もありました。

次は、2・3年生が走ります。(距離はぐんと伸びて1800m。1年生のプールコースを2周します)
こちらも、スタート前に気合いを入れます。

そして、最後は3から6年生が走ります。(2200m。伊勢島コース+プールコース1周)
4年生が白帽子、5年生が赤帽子、6年生が緑ハチマキです。

手を固く握って、歯を食いしばって走る児童。
自己ベストを目指し、ハァハァという息づかいが聞こえてきそうな児童。
真っ赤な顔で、必死に走る児童。
全員が一生懸命持久走に取り組んでいました。
頑張るみんなの姿にとてもうれしい気持ちになりました。
児童の皆さん、今日までの練習・本番、本当によく頑張りました。持久走記録会をとおして、体も心も大きく成長しましたね。
(私は、明日から朝練習がなくなってしまうのがさびしいです・・・)

保護者の皆様、地域の皆様、本日はご多用のところ応援ありがとうございました。(そして、保育園の皆さんもありがとう!)
皆様からの応援でパワーをもらい、児童は走りきることができました。(応援され、ニコッとしながら走る児童の姿もみられました。)

また、PTA校内委員の皆様、記録会運営に御協力くださりありがとうございました。皆様のおかげで、事故等なく開催することができました。本当にありがとうございました。

これからも、いろいろな活動に一生懸命頑張る伊米小児童へのご支援をお願いいたします。

************************
今日のプラス1

4時間目、1年生の教室ではカルタに挑戦していました。
1対1で練習をした後、グループになって本番です。

「あんまり近づくと、頭ゴチンとなるよ」と注意を受けながら・・・(でも頭はとても近いです)
先生が読み札を読みはじめると・・・「はい!」

とても楽しそうにカルタに取り組んでいました。

ちなみに、児童たちが使っていたのは、

「震災復興祈念 魚沼方言かるた」というものです。
いくつか紹介します。

魚沼の方言がいいですね。先日、5年生が体験したはざがけ(魚沼市の公式な言い方では「はって掛け」ですね)のものもありますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です