2025年9月18日 / 最終更新日時 : 2025年9月18日 suhsh 給食 今日の給食(9/18) 本日の給食は、地場の夏野菜カレー、糸うりのサラダ、冷凍ミカン、牛乳です。 今日の献立は、魚沼市の地場産が盛りだくさんです。糸うりのサラダの糸うり、カレーの玉ねぎ・なす・かぼちゃ・じゃがいもが「ものずき村」さんから届いた食 […]
2025年9月17日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 suhsh 5年生 アフリカンシンフォニー 様々な楽器を使い、パートに分かれて合奏に取り組んでいる5年生です。いろいろな楽器があるので、聴きごたえ十分です。これから、もっともっと合ってくるのが楽しみです!
2025年9月17日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 suhsh 6年生 絵画、進んでいます 6年生の絵画が着々と進んでいます。細かなところまで丁寧に色付けをしているので時間はかかるのですが、根気強く集中して行っています。素晴らしい絵画が完成しそうです!
2025年9月17日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 suhsh 3年生 越後ハーブ香園見学 総合で、自分たちの地域の様々な魅力を発見しようと取り組んでいる3年生です。今日は、「越後ハーブ香園」へ行きました。様々なハーブの見学やインタビューを通して、越後ハーブ香園の魅力を数多く発見してきました!
2025年9月17日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 suhsh 2年生 L(リットル)ますを使って かさにも、長さや時間のように、量を表す単位があることを学んでいる2年生です。今日は、やかん、なべの中にどれくらいの水が入っているのかを、1Lますを使って確かめました。実際に量ってみることで、量の感覚をつかんでいって欲しい […]
2025年9月17日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 suhsh 給食 今日の給食(9/17) 本日の給食は、アップルチップコッペパン、パンプキンポタージュ、白身魚のカラフル焼き、しょうゆフレンチ、牛乳です。 今日は、久しぶりの混ぜ込みパンです。今日は、リクエストの声をいただいていた「アップルチップ」にしました。パ […]
2025年9月17日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 suhsh 低学年 コース練習頑張っています! 持久走記録会に向けたコース練習が始まっています。低学年が600mを走っていました。低学年は600mか1,000mかのどちらかの距離を選択して参加しますが、迷っている様子がありましたらご家庭でも相談にのっていただければ幸い […]
2025年9月17日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 suhsh 6年生 てこの仕組みとはたらき 実験用てこを使って、てこの釣り合う仕組みを学習していた6年生です。様々な位置におもりをのせて、釣り合うのか釣り合わないのかを比較しながら、どういうときに釣り合うといえるのかを考えていました。
2025年9月16日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 suhsh 低学年 自然に親しみました! 無事に学校に戻りました。草花を観察したり、川に入ったりと、エコミュージアムでたくさんの自然に触れる良い体験ができました。活動の際は、多くのボランティアの方から協力いただいたおかげで、安全な活動とすることができました。また […]
2025年9月16日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 suhsh 未分類 今日の給食(9/16) 本日の給食は、ごはん、なすのけんちん汁、いかのかりん揚げ、さやいんげん入りごま和え、牛乳です。 今日の「さやいんげん」は、ものずき村さんから届いたものを使っていますが、今年は「さやいんげん」の生育が良くなかったそうです。 […]