2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 suhsh 高学年 クロスカントリスキー大会に向けて いよいよ5日の水曜日は魚沼市親善クロススキー大会です。今日は、持っていく荷物の整理等を職員作業で行いました。当日は応援に向かうことができない職員が多いですが、学校から1~4年生とともに精一杯応援しています。天候が気になり […]
2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 suhsh 低学年 心の鬼を追い出そう! 節分は昨日でしたが、低学年は本日豆まきを行っていました。追い出したい鬼を決めて、豆を投げて追い出そうとしていました。きっと今日からは、より一層良い生活ができるかなと思います。拾った豆などは、本日持ち帰ります。   […]
2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 suhsh 給食 今日の給食(2/3) 本日の給食は、酢飯、呉汁、手巻きのり、卵焼き、ウインナー、ツナマヨサラダ、牛乳です。 今年の節分は2月2日だったので、今日は1日遅れましたが、節分献立でした。手巻き寿司は、卵焼き、ウィンナー、ツナマヨサラダの具材を巻いて […]
2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 suhsh 6年生 須原スノーカーニバルに向けて 地域の方2人を講師としてお迎えし、3月8日、9日に予定されている須原スノーカーニバルに向けた授業を行いました。講師の方から、須原スキー場やスノーカーニバル、地域の歴史や思いをお聞きし、自分たちにできることをやってみたいと […]
2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 suhsh 4年生 木版画頑張っています 今年から彫刻刀を使い始める4年生です。安全に使えるように動画を観たり試し掘りをしたりしています。それが終わるといよいよ自分の版木を掘っていくことになります。自分の版木に入っている子も何人かいました。彫刻刀を安全に使用し、 […]
2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 suhsh 給食 今日の給食(1/31) 本日の給食は、ごはん、スキー汁、鶏肉のけんさん焼き風、オータムポエムのごまあえ、牛乳です。 今日は給食週間最終日、上越市(レルヒさん)献立でした。上越市にある金谷山はオーストリア軍人のレルヒ少佐が初めてスキー術を伝えた地 […]
2025年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 suhsh 6年生 卒業合唱 卒業式では「越えてゆけ」の合唱を行う6年生です。今日は高音と低音とに分かれて練習を行っていました。 卒業式の合唱が楽しみです。
2025年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 suhsh 高学年 委員会活動 6年生は3月13日まで委員会に参加しますが、2月18日には委員会引継ぎ式を行い、5年生の新委員長にファイルを引き継ぎます。いよいよ卒業が近くなってきたのだなと感じます。 今日の委員会では、健康委員会は学校の様々な場所の菌 […]
2025年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 suhsh 全校 「あそび場」始めました 休み時間をより楽しく過ごせるように、「あそび場」を始めました。参加は自由で、様々な遊びを行うことができます。 今日は、「すきなのどっち?」「トーキングゲーム」を職員が紹介しながら遊んでいました。その他にもコマやけん玉をし […]
2025年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 suhsh 給食 今日の給食(1/30) 本日の給食は、ごはん、もずくのみそ汁、ブリカツ、ブロッコリーサラダ、牛乳です。 今日は給食週間4日目、佐渡市(ブリカツくん)献立でした。佐渡市は日本海に囲まれ、自然豊かで海の幸が豊富に獲れます。「佐渡天然ブリカツ丼」は、 […]