2025年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 suhsh 3年生 会社活動 3年生は会社活動の一環として、ドッジボールなどを体育館で行っていました。みんなが仲良く楽しく過ごせるようにと子どもたちが考えたのでしょう。大切で、良い活動ですね。
2025年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 suhsh 4年生 クロスカントリースキー 5・6年生だけでなく、4年生も頑張っています。パッと見ただけでも、練習を開始した頃よりも速くなっています。子どもの成長はすごいなと感じます。
2025年1月29日 / 最終更新日時 : 2025年1月29日 suhsh 給食 今日の給食(1/29) 本日の給食は、横割り丸パン、豆とチキンのトマト煮、さば唐揚げ、ゆで野菜、牛乳です。 今日は給食週間3日目、柏崎市(えちゴン)献立でした。柏崎市のご当地グルメである「サバサンド」は、揚げたサバをパンにはさんだトルコ生まれの […]
2025年1月29日 / 最終更新日時 : 2025年1月29日 suhsh 下学年 下学年アルペンスキー教室 1~3年生が、須原スキー場でアルペンスキー教室を行いました。グループごとに指導者がつき、指導してくれました。子どもたちは、しっかりと話を聞きながら練習に取り組んでいました。今年度はあと3回予定しています。スキーを思い切り […]
2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 suhsh 全校 音楽集会 卒業式で歌う、君が代、校歌の練習を行いました。初めての全校練習でしたが、とても上手に歌うことができていました。ここから卒業式までに、どれほど上手になるか楽しみです。
2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 suhsh 1年生 きれいにしよう大切な体 養護教諭による授業を1年生が受けました。「性器は大事な体の一部であり、清潔にする必要があること」「体を清潔にする具体的な方法」などについて学びました。 学習した後は、これからの生活で気を付けたい目標を決めていました。「し […]
2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 suhsh 低学年 ようこそスター祭りへ 2年生が、1年生をスター祭りに招待してくれました。自分たちのつくった遊びを紹介して、楽しんでもらいました。1年生より少しお兄さんお姉さんの2年生は、2年生らしく丁寧に説明したり、優しく手伝ってあげたりしていました。そんな […]
2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 suhsh 給食 今日の給食(1/28) 本日の給食は、しょうゆおこわ、のっぺい汁、栃尾のあぶらげねぎみそチーズ焼き、れんこんおひたし、牛乳です。 今日は給食週間2日目、長岡市(ナッちゃん)献立でした。長岡花火で有名な長岡市は「発酵の街」とも言われ、古くから味噌 […]
2025年1月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 suhsh お知らせ 給食週間スタート! 給食の歴史や今日のメニューについての話を栄養士が行いました。子どもたちは、どの地域のどんな料理が給食で提供されるのかとても楽しみな様子です。給食を楽しむとともに、それぞれの地域についても詳しくなってくれたらなと思います。
2025年1月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 suhsh 6年生 水溶液の正体を見付けよう 食塩水、アンモニア水、水道水、炭酸水、塩酸の5つの水溶液を判別するために実験方法や順番を考えて行いました。 蒸発、リトマス紙、におい、見た目など、学習したことを活用しながら無事に判別することができました。