2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 suhsh 6年生 国際理解教育 6年生がオーストラリアの小学生とオンライン交流を行いました。授業で学習した表現を使った自己紹介をしたり、質問をしたりしながら交流しました。外国の小学生との交流で、自分たちの英語が伝わる喜びや表現する楽しさを味わうことがで […]
2025年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 suhsh 1年生 ようこそつきぐみのみなさん! 今年度最後の交流を行いました。学校探検をしたり、学校の1年間を季節ごとに紹介したりと、小学校生活が楽しくなるような交流ができました。つき組のみなさんからも質問がいくつも出されました。疑問に思ったことを表現できることは素晴 […]
2025年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 suhsh 全校 卒業式呼びかけ練習 1~5年生の代表児童が最後の個別練習を行いました。給食の準備の時間に一生懸命練習し、声の大きさや抑揚などとても上手になってきました。今後は、いよいよ全体練習の中で練習をしていきます。自信をもって今日の練習のように取り組ん […]
2025年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 suhsh 給食 今日の給食(3/12) 本日の給食は、コッペパン、豆乳シチュー、コロッケ、ひじきサラダ、リンゴジャム、牛乳です。 今日はひじきサラダが登場しました。ひじきには、カルシウムやマグネシウムが多く含まれており、丈夫な骨や歯をつくるのに役立ちます。また […]
2025年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 suhsh 3年生 買い物に出かけました 3年生が社会科の学習で、Aコープに買い物に行きました。家からお金を用意してもらい、何を買うか考えながら買ってきました。学校に戻ってくると、「〇〇と●●を買ったよ」と笑顔で教えてくれました。
2025年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 suhsh 全校 卒業式練習① 今日から21日の卒業式に向けた全校練習が始まりました。6年生は、学年でも一生懸命練習しています。より良い式となるよう取り組んでいきます。
2025年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 suhsh 給食 今日の給食(3/11) 本日の給食は、ごはん、さつま汁、肉団子甘酢あん、納豆あえ、牛乳です。 今日は納豆あえが登場しました。納豆はナットウキナーゼという酵素が含まれており、血液をサラサラにする効果があります。具材にはひきわり納豆とこまつな、にん […]
2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 suhsh 全校 6年生を送る会 5年生が中心となり企画・運営をしてくれました。本当に楽しく、温かい会にしてくれました。そして、いよいよ卒業なんだなあと少しシミジミもしました。学校に登校するのはあと8日です。最後まで、思い出を作り続けて欲しいなと感じます […]
2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 suhsh 給食 今日の給食(3/10) 本日の給食は、ごはん、白菜スープ、じゃがいもと豚肉のガーリック炒め、ツナサラダ、牛乳です。 今日はじゃがいもと豚肉のガーリック炒めが登場しました。じゃがいもにはビタミンCが多く含まれており、風邪予防に効果的です。また、豚 […]
2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 suhsh お知らせ 須原スノーカーニバル 3月7・8日に実施されました。6年生が作成したパネルもステージに飾っていただきました。須原小学校の子どもたちを含め、たくさんの来場者がおり、大盛況のカーニバルでした。地域が元気なことはとっても素晴らしいことだと感じます。