2025年4月16日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 suhsh 1年生 心臓検診 1年生は心臓検診を行いました。事前の説明をしっかりと聞いて練習を行いました。会議室では、少しドキドキしながらも上手に参加することができていました。
2025年4月16日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 suhsh 2年生 パソコン開き 須原小学校には週に1回ICT支援員の方が来校し、パソコンの使い方などを子どもたちに教えてくれています。今日は、年度始めなのでパソコン開きを行いました。担任だけでなく、様々な方に支えられながら学んでいます。
2025年4月16日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 suhsh 2年生 たけのこ ぐん ! 2年生が詩の音読に挑戦していました。読み方や動き方を工夫して、たけのこの元気な様子が表れるようにしています。今日は、他のグループの発表を見て、自分のグループに取り入れられそうなことを考えていました。
2025年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 suhsh 給食 今日の給食(4/15) 本日の給食は、ごはん、わかめのみそ汁、鶏肉の塩こうじ焼き、ゆかりあえ、牛乳です。 今日は鶏肉の塩こうじ焼きが登場しました。鶏もも肉は、塩こうじ、しょうゆ、おろししょうがで味付けをして焼きました。塩こうじを使うことで旨味が […]
2025年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 suhsh 1年生 小学校生活初めての名前 自分の名前を書くことに挑戦していた1年生です。お手本をみながら、一文字一文字丁寧に書いていました。24日の学習参観日には掲示しますので、ご覧ください。
2025年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 suhsh 6年生 線対称 6年生の算数科で、様々な図形を折りながら「対称の軸」を見付けていました。「平行四辺形は無理だあ」「正三角形はできる」など、実際に図形を操作することで、線対称な図形についての理解を深めていました。
2025年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 suhsh 3年生 新しい教科等が増えました 3年生になると、社会・理科・総合・外国語活動など、たくさんの新たな学習との出会いがあります。今日は社会科の学習を行っていました。地図記号を頼りに、宝箱の位置を見付け出していた3年生です。新しい学習にもとても意欲的に取り組 […]
2025年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 suhsh 全校 1年生と遊ぶ会 入学した1年生を縦割り班に楽しく迎え入れることができるように「1年生と遊ぶ会」を4月23日、28日に行います。今日の朝活動では、班ごとにその計画を立てました。様々な遊びが出され、楽しそうな遊ぶ会になりそうです。早く終わっ […]
2025年4月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月14日 suhsh 1年生 上手に下校しました 初めての下校でしたが、みな安全に下校できました。道中で「ツクシが伸びたねえ」「暖かくなったねえ」と春も感じていた子どもたちです。
2025年4月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月14日 suhsh 1年生 給食スタート! 1年生も今日から給食開始です。6年生に教えてもらいながら準備を行い、おいしそうに食べていました。牛乳パックのたたみ方や歯みがきも6年生が優しく教えてくれました。