2025年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月2日 suhsh 3年生 まち探検 須原小学校周辺の地図を作ろうと、西村、宮原地域の探検に出かけた3年生です。見付けた様々なものを、来週以降地図記号を活用しながらまとめていきます。完成が楽しみです!
2025年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月2日 suhsh 低学年 こいのぼりの色塗り 1・2年生は、こどもの日に向けて、こいのぼりの色塗りを行いました。まだ完成していない子もいましたが、お休みに入るので持ち帰りました。ご家庭で棒に付けるなどして飾っていただければ幸いです。「こどもの日は、育ててくれているお […]
2025年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月2日 suhsh 全校 眼科検診 学校医の方に来校いただき、眼科検診を行いました。全校児童を素早く検診していく姿に、すごさを感じました。検診に来校いただけることに感謝です!
2025年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月2日 suhsh 給食 今日の給食(5/2) 本日の給食は、ごはん、わかたけ汁、かつおと大豆のみそがらめ、五色和え、かしわもち、牛乳です。 今日の献立は、「こどもの日献立」です。若竹汁は、春先の新わかめと春が旬のたけのこを使ったすまし汁です。また、春に獲れる「初鰹」 […]
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 suhsh お知らせ 交通安全教室 1~4年生は、道路を渡るときに気を付けることなどについて駐在所の方に話を聞いた後で、実際に道路に出て横断の仕方などを行いました。また、自転車の乗り方についても学びました。合言葉は「ブタはしゃベル」です。1~4年生の保護者 […]
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 suhsh 1年生 上手な手洗いを 養護教諭から、正しい手洗いの仕方を学んだ1年生です。さっそく給食の前に、手の洗い方を意識しながら行っていました。正しい手洗いは、感染症予防などにも有効です。今後も繰り返し話をしていきます。
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 suhsh 低学年 合同体育 1・2年生も外での体育が始まりました。晴天の空の下、50m走の記録をとっていました。今後、赤組・白組を決め、大運動会に向かいます!
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 suhsh 給食 今日の給食(5/1) 本日の給食は、ごはん、もずくのみそ汁、鶏肉のレモン和え、なめたけ和え、牛乳です。 今日から5月がスタートしました。5月の給食時のめあては、「正しい食のマナーを身に付けて食事をしよう」です。「よい姿勢・正しい箸の使い方・時 […]
2025年4月30日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 suhsh 5年生 校外学習 米作りに向けて、5年生が校外学習に出かけました。施設見学や、先生からの話を聞き、米作りへの意欲が高まりました。