2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 suhsh 3年生 魚沼北地域芸能祭に向けて いよいよ日曜日に迫ってきました。今日は、実際の会場(旧入広瀬小学校体育館)に出向き、リハーサルを行いました。 会場の様子を知ることで、少し安心した様子の子どもたちです。日曜日は、楽しみにながらも、はねおけさをしっかりと披 […]
2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 suhsh 6年生 国際大学訪問 6年生が午前中に、国際大学を訪問しました。国際大学の留学生の方との交流や施設見学を通して、国や文化の違いを感じることができました。英語にも触れる良い機会となりました。記念撮影も行い、楽しく思い出に残る出来事となったようで […]
2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月14日 suhsh 5年生 エプロンづくり 5年生は家庭科の学習でエプロンづくりに挑戦します。 今日は、布のアイロンがけを行いました。 アイロンをかけるのは初めての子が多く「緊張する」と話しながらも、手際よくアイロンがけを行うことができていました。
2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月14日 suhsh 2年生 立派な大根に育ちました! 9月に種をまいた大根の収穫を行いました。 地域の横山先生にお越しいただき、日光をたくさん浴びるための大根の葉のつくりや折れない抜き方などの話を聞いた後で、大根抜きに挑戦しました。 「上手にとれた!」をみんな笑顔になってい […]
2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月14日 suhsh 1年生 りっちゃんサラダを作ろう! 国語の学習から、サラダ作りに挑戦した1年生です。 「おいしくなあれ」とドレッシングを丁寧に混ぜたり、サラダに入れる野菜を考えてとったりして完成! 実際に食べると、「おいしい!!」と笑顔になっていました。 ご家庭でも作って […]
2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月14日 suhsh 全校 読み聞かせ 朝の時間に、ゆきぼうしの会から2人の講師をお招きして「読み聞かせ」を行いました。 紙芝居を基に、吸い込まれるような語り口で行っていただき、子どもたちも集中して聞いていました。 写真からも集中している様子が伝わるかなと思い […]
2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月14日 suhsh 給食 今日の給食(11/14) 本日の給食は、カミカミ丼、みそワンタンスープ、切り干し大根サラダ、牛乳です。 今日はカミカミ丼が登場しました。豚肉、ごぼう、たけのこ、つきこんにゃくなど噛み応えのある食材がたっぷり入っています。子どもたちは、よく噛んで味 […]
2024年11月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 suhsh 6年生 マット運動 6年生もマット運動に取り組んでいました。高学年ともなると、跳びこみ前転や伸膝前転、倒立前転など、技の種類もグッと増えるなと感じました。
2024年11月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 suhsh 4年生 市町村マップ 4年生がタブレット等を利用して、新潟県の市町村の観光地や名産品を調べてマップを作っていました。 新潟県も広いので、市町村によって特徴が様々あるなと改めて感じました。
2024年11月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 suhsh 5年生 流れる水のはたらき 川の上流・中流・下流の違いを調べるために、グラウンドの土山に人工の川を作って実験を行っていました。 人工の川の曲がっているところや、傾きの大きいところの水の流れ方と土の削れ方などから、実際の川でも同じことが起こっているの […]