2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 suhsh お知らせ 元気ほくぶ!大運動会 絶好の秋晴れのもと、運動会が実施されました。 地域の各コミュニティ協議会を中心に準備を進めていただきましたが、地域の方々、子どもたちが参加して、とても良い雰囲気で行われました。 福山太鼓の演奏によるオープニングから、各種 […]
2024年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 suhsh 6年生 キッズファミリーランチ 今日は、お弁当をもって、キッズファミリー班で食べる日でした。会議室、体育館、集会室など、事前に相談した場所に集まり、楽しそうに食べていました。 お昼休みは、キッズファミリー班での遊びを行いました。 お弁当や遊びを通して、 […]
2024年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 suhsh 5年生 リズムダンス 5年生の練習が進んでいます。 今日様子を見ると、驚くほどスムーズに踊ることができるようになっていました。 夢中になっている子どもの成長は速いんだなと改めて感じました。
2024年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 suhsh 1年生 いろいろな箱を使って かたちの学習の一環で、様々な形の箱を利用した工作に取り組みました。 直方体、立方体、円柱(まだ習っていないです)などを利用して、思い思いに工作を行いました。 先日の絵に表す活動もそうですが、活動を通して形についての理解を […]
2024年10月10日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 suhsh 給食 今日の給食(10/10) 本日の給食は、ごはん、かぼちゃのみそ汁、大豆とレバーの琥珀揚げ、ごまあえ、牛乳です。 今日は、目の愛護デーでした。10月10日の10と10とを横にすると、目とまゆのように見えることから、目を大切にする日になったそうです。 […]
2024年10月10日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 suhsh 低学年 芋ほり どんな大きさの芋がとれるかドキドキワクワクしながら、さつまいもを掘りました。 まずはツルをみんなで力を合わせて運び出し、その後丁寧に掘りました。 たくさんのさつまいもが収穫でき、大満足の1・2年生でした。さつまいもを植え […]
2024年10月10日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 suhsh 全校 へびのぬけがら 3年生が、グラウンドで発見しました。顔からしっぽまでつながっていて、とても立派です。 校長室前に置いて、興味のある子に見てもらうことにしました。 顔の部分もそのまま残っており、不思議な感じがします。
2024年10月10日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 suhsh 3年生 はねおけさ 以前、4年生から「はねおけさ」を教わった3年生。10月9日は、守門芸能保存会や市役所の生涯学習課の方々に来校いただき教わりました。少しずつ上達してきているようです。今後、披露する機会も設けますので、楽しみにしていてくださ […]
2024年10月10日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 suhsh 給食 今日の給食(10/9) 本日の給食は、ごはん、豆腐とわかめのみそ汁、豚肉の生姜炒め、梅肉あえ、牛乳です。 今日は、豚肉の生姜炒めでした。生姜には体を温めたり、胃腸の働きを促進したりする効果があります。豚肉と一緒に食べることで、疲労回復効果も高ま […]
2024年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年10月9日 suhsh 5年生 学習発表会に向けて 11月の学習発表会に向けての学習が各学年で始まっています。 5年生は、配役等の相談をしていました。 どんな発表になるのか期待しています。