2025年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月13日 suhsh 6年生 版画順調です 6年生の版画も着々と進んでいます。版画というと白黒のイメージが強いですが、様々な色を使って色付けをする版画です。学年の名前のとおり、からふるな版画が出来上がりそうです。
2025年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月13日 suhsh 中学年 かざりだんご作り 1~4年生が、明日の塞ノ神に向けて「かざりだんごづくり」に挑戦しました。地域の方を講師として、白・赤・緑・黄の4色の粉を使って思い思いにつくりました。つくった後は、ミズキの枝に付けました。かざりだんごには「今年もたくさん […]
2025年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月13日 suhsh 給食 今日の給食(2/13) 本日の給食は、ごはん、かきたま汁、いかフライ、のり酢あえ、牛乳、おかかふりかけです。 今日はのり酢あえが登場しました。味付けはしょうゆ、酢、砂糖のみですが、のりとツナが入ることで子どもにも食べやすくなります。砂糖を少し入 […]
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 suhsh 高学年 特設クロカン始めました 今日から、2月23日の中越学童スキー大会に向けての特設クロカン練習を始めました。期間は限られた中ですが、より一層レベルアップして当日を迎えられるように練習に取り組んでいきます。参加児童の保護者の皆様からは送迎等でお世話に […]
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 suhsh 中学年 中学年クロスカントリースキー 青空の下、3時間目は4年生、4時間目は3年生がクロスカントリースキーを行いました。天気が良かったので、とても気持ち良さそうに滑っていました。冬の貴重な晴れ間を有意義に使うことができました。
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 suhsh 給食 今日の給食(2/12) 本日の給食は、コッペパン、白菜と豆乳のクリームスープ、あじとトマトのチーズ焼き、もやしの醤油フレンチ、メープルシロップ、牛乳です。 今日は白菜の豆乳クリームスープが登場しました。白菜、鶏肉、きのこなどの具材と豆乳、ホワイ […]
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 suhsh お知らせ 牛乳パック おうちに1リットルの牛乳パックがありましたら、飲み終わった後に水洗いをして、つぶさずにお子さんに持たせていただければ幸いです。ある場合はで大丈夫です。よろしくお願いいたします。
2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 suhsh お知らせ 須原小学校の明日を語る会 来年度の教育活動に向けて、様々な意見が出されました。よりよい教育活動となるように、今後も検討を続けていきます。
2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 suhsh 6年生 児童会冬祭りに向けて 14日の金曜日は、いよいよ塞ノ神と児童会冬祭りです。保護者の皆様、地域の皆様、ぜひご参加ください。 5時間目に6年生がグラウンドに出て、冬祭りの活動ができそうかを確かめていました。グラウンドもフカフカの雪が多く、なかなか […]
2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 suhsh 上学年 アルペンスキー教室 4~6年生の1回目のアルペンスキー教室でした。各グループで、指導者の先生の話を聞き、スキーを楽しんでいました。 雪も降る中でしたが、怪我無く終えることができました。