2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 suhsh 中学年 シンクロマット 3・4年生の練習が発表に向けて進んでいます。 前回り、後ろ回り、側転など、これまで練習した技をどのように組み合わせるかを構成カードを基に相談していました。 4年生が3年生をリードしながら練習を進めている姿が見られました。 […]
2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 suhsh 全校 かがやき学習発表会 11月8日にかがやき学習発表会を実施しました。1年生の可愛らしいオープニングから始まり、全校合唱「ビリーブ」まで、どの学年もこれまでの学習の成果を発信しました。多数のご来校をいただきありがとうございました。 <オープニン […]
2024年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月8日 suhsh 全校 かがやき学習発表会 本日は多数のご来校をいただきありがとうございました。 子どもたちの発表はいかがだったでしょうか。感想等をアンケートで回答いただければ幸いです。 各学年の発表の様子は、来週改めて掲載いたします。 ステージの裏側では、子ども […]
2024年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月8日 suhsh 給食 今日の給食(11/8) 本日の給食は、大豆ときのこのハヤシライス、こんにゃくサラダ、梨、牛乳です。 今日は大豆ときのこのハヤシライスが登場しました。マッシュルームとしめじを入れて、秋らしいハヤシライスにしました。デザートにも梨がつき、秋を感じら […]
2024年11月7日 / 最終更新日時 : 2024年11月7日 suhsh 上学年 学習発表会に向けて(最終) 6時間目に4~6年生が前日準備を行いました。行事に参加するだけでなく、自分たちで行事を作っていこうとする姿勢が大変すばらしかったです。 明日はお待ちしております!
2024年11月7日 / 最終更新日時 : 2024年11月7日 suhsh 給食 今日の給食(11/7) 本日の給食は、ごはん、かぼちゃのほうとう、さといもコロッケ、きりざい、牛乳です。 今日はかぼちゃのほうとうが登場しました。ほうとうは山梨県の郷土料理で、平らに切った「ほうとうめん」を野菜などと一緒に煮込んだ料理です。かぼ […]
2024年11月7日 / 最終更新日時 : 2024年11月7日 suhsh 全校 寒くなってきました 気温がグッと低くなったと思ったら、今日は立冬でした。 教室の気温も低いので、今日から暖房をつけて学習を行っています。 紅葉も一気に進みました。体調を崩さないように注意していきましょう!
2024年11月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月6日 suhsh 低学年 合同読書 5時間目に1・2年生が合同で読書を行っていました。 2年生が1年生をやさしくリードしながら一緒に本を読んでいる様子が見られて、とても微笑ましかったです。 2年生は、やっぱり2年生なんだなと改めて感じました。
2024年11月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月6日 suhsh 給食 今日の給食(11/6) 本日の給食は、ごはん、卵と春雨のスープ、生揚げと豚肉のみそ炒め、昆布あえ、牛乳です。 今日は生揚げと豚肉のみそ炒めが登場しました。生揚げには、成長期に必要なカルシウムや鉄分が豊富に含まれています。生揚げが入ることで、食べ […]
2024年11月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月5日 suhsh 4年生 水のゆくえ 「コンクリートにたまった水は時間がたつとどこに行ったのか」について考えていた4年生です。 ビーカーで実験したところ、日向と日陰では、日向の水の方が減り方が大きいことから、日光に温められて水が空気中に出たのではないかなど、 […]