コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

魚沼市立宇賀地小学校

  • ホーム
  • 学校の概要
    • 学校の概要
    • 児童数
    • 校歌
    • MAP
  • 教育計画
    • 学校経営方針
    • 教育目標
    • グランドデザイン
    • いじめ防止基本方針
    • 年間行事予定
  • お知らせ
    • コロナウィルス対応
    • 学校だより
    • 熱中症対策についての連絡とお願い
    • 子育てメール
  • マスコットキャラクター
    • うかにぎりいろいろ
  • 登校許可証・欠席届
  • お問合せフォーム
  • 市内学校リンク
  • 魚沼市CSリーフレット

2022年3月

  1. HOME
  2. 2022年3月
2022年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 ukash 宇小日記

14日:2年生「自分ものがたり」発表会

11日(金)の5限に、2年生が生活科の学習参観を行いました。 自分の誕生からこれまでの成長を「自分ものがたり」として冊子にまとめ発表しました。 グループに分かれて発表しました。 この発表会は、PTA学年行事を兼ねています […]

2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 ukash 宇小日記

11日:5年生&3年生国際交流会

9日の国際交流会は、4限は5年生、5限は3年生です。 5年生は、米作り、米販売、上川小との交流会を英語を交えて説明しました。 留学生さんは5年生の取組を興味深く聞いていました。 5年生の作ったCMをみると、笑いでいっぱい […]

2022年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 ukash 宇小日記

10日:4年生、1・2年生国際交流会

9日(水)の2限に4年生が、3限に1・2年生が国際交流会を行いました。 4年生は、初めに一日の生活を英語で話しました。 次に、天神囃子を披露しました。 今回の留学生さんは、イランとフィリピンの方です。 イランからの留学生 […]

2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 ukash 宇小日記

9日:2年生「音づくりフレンズ」

8日(火)の5限に2年生が図工で工作をしました。 「音づくりフレンズ」という学習で、楽器を作ります。 箱、筒、カップ、トレーなど様々な材料を持ち寄って作ります。 セロテープなどで材料をつなぎ合わせていきます。 牛乳パック […]

2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 ukash 宇小日記

8日:1・4・5年生の授業の様子から

8日(火)の5限の授業の様子です。 1年生は、算数の「かたち」の学習をしました。「右の四角と同じ形の四角を、三画で作りましょう。」「できましたね。」それでは、もう少し大きな四角を作りましょう。」 4枚の四角を並べて作って […]

2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 ukash 宇小日記

7日:全校うかぢ冬物語「春よこい」祭り

4日(金)の5限から全校で、うかぢ冬物語「春よこい」祭りを行いました。 澄み渡る快晴の中、実行委員長のあいさつでスタートしました。 天神囃子です。音頭取りは、4、5,6年生の歴代の音頭取り6名が行いました。 全国ふれあい […]

2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 ukash 宇小日記

4日:「春よこい」祭りに向けて雪像作り

今週は、「春よこい」祭りへ向けて雪像作りを行いました。 最後に写真を撮って、結の灯フォトコンテストに応募します。 2つの縦割り班で作りました。うかにぎりを様々なテーマで作ります。6年生がデザインを作りました。 5・6班の […]

2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 ukash 宇小日記

3日:ふたば児童会総会

3日(水)の1限に第2回ふたば児童会総会を行いました。 協議の内容は、今年度の委員会活動の振り返りと来年度の方向についてです。 企画委員の議長・副議長が協議を進めます。 企画委員会、放送委員会、保健委員会、図書委員会、体 […]

2022年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 ukash 宇小日記

2日:第15回スピーチ集会

2日(水)に第15回スピーチ集会を行いました。今年度最後のスピーチ集会です。発表概要等を御紹介します。 6年生の発表です。「今年度様々な行事があり楽しかったです。3学期楽しかった行事はスキー大会と六年生に感謝する会(六感 […]

2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月1日 ukash 宇小日記

3月1日:結の灯キャンドル作り&全校ダンス練習

全校「春よこい」祭りの結の灯のキャンドル作りを縦割り班で行いました。 キャンドルのカップに祭りのテーマの「コロナを吹き飛ばせ」を踏まえて、思いや願いを書きました。 「コロナがなくなって笑顔になりますように」「コロナをふき […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

最近の投稿

交通安全教室ヽ(^o^)丿

2025年4月22日

令和6年度卒業証書授与式

2025年3月31日

全校アルペンスキー教室ヽ(^o^)丿

2025年2月20日

お知らせ(2つ(#^^#))

2025年2月19日

ゆきあそびー(#^.^#)

2025年2月7日

給食週間(#^.^#)

2025年1月29日

クロスカントリースキー授業開始

2025年1月21日

モービル (*´▽`*)

2025年1月15日

3学期が始まりました!

2025年1月9日

2学期終業式を迎えました(^_^)

2024年12月25日

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • 宇小日記

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • サイトマップ

魚沼市立宇賀地小学校

46bnr_L

〒949-7416
新潟県魚沼市下島910−1
TEL 025-794-2054
FAX 025-794-5456

Copyright © 魚沼市立宇賀地小学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 学校の概要
    • 学校の概要
    • 児童数
    • 校歌
    • MAP
  • 教育計画
    • 学校経営方針
    • 教育目標
    • グランドデザイン
    • いじめ防止基本方針
    • 年間行事予定
  • お知らせ
    • コロナウィルス対応
    • 学校だより
    • 熱中症対策についての連絡とお願い
    • 子育てメール
  • マスコットキャラクター
    • うかにぎりいろいろ
  • 登校許可証・欠席届
  • お問合せフォーム
  • 市内学校リンク
  • 魚沼市CSリーフレット