21日:スピーチ集会

20日(水)にスピーチ集会を行いました。

司会は、3年生です。

2年生のスピーチです。概要を御紹介します。「大変だったさつまいも掘り。さつまいものふちをていねいに掘りました。無理をしないでつるをひっぱりました。去年より広い畑だったので、大変でした。全校にも頼んで手伝ってもらいました。さつまいもパーティーをしました。食べたら幸せになりました。全校のみんなにも食べてほしいです。」

感想です。「くわしく話していてすごいと思いました。」「大変だったさつまいものことで、全体のことも話していてよかったです。」

4年生のスピーチです。「将来の夢はダンサーです。先生から教えてもらって先生がかっこいいと思ったからダンサーになりたいと思いました。4年生になって堀之内小の人と一緒にダンスを習いました。いろいろなステップを習いました。難しいステップ簡単なステップがありました。」

「やってみます。ダンスには力があります。ダンスをすると楽しくなったり笑顔になったりします。これからもっともっと練習をします。一つ一つのステップを完璧にしたいです。そして、ダンスが楽しいことを伝えたいです。」

感想です。「将来の夢をくわしく言えていてよかったです。」

5年生のスピーチです。「僕は野球が好きで続けています。困っていることがあります。それは、チームの人数が少なくて、13人ぎりぎりの人数ということです。皆さんに入ってもらいたいので、ルールや面白さを伝えます。野球は9対9で行う点取りのスポーツです。少年野球は7回までします。回の裏と表で攻撃が変わります。面白さは、打つこと、バッテイングです。ヒットを打つとよっしゃーという気持ちになります。バットの芯に当たると気分は最高になります。最近はピッチャーもしています。三振をとったり仲間がファインプレーをしたりすると、どきどきします。野球は思いっきりすると達成感があります。仲間との絆が感じられるスポーツです。ぜひ、入ってください。」

感想です。「僕も野球が楽しいことが分かりました。入ってみようかなとも思いました。」

6年生の発表です。「僕は音楽会で、世界に一つだけの花の指揮をしました。ピアノと指揮がずれると歌いずらくなります。この歌はときどき2拍子があり、ずれてしまうことがあります。」

「みんなでやってみましょう。指揮はリズムがはずれないことが大切です。本番では頑張るぞという気持ちで臨みました。しかし、緊張しました。指揮の手を挙げると、みんなの目線が集まってきました。最初は遅れないように、サビは盛り上げるように、最後は、手をきれいに伸ばして終わらせるようにしました。指揮をして、みんなが一つになれたように感じました。指揮はみんなをつなげて一つにまとめることが大切だと分かりました。最後の音楽会は最高の音楽会でした。」

感想です。「指揮を実際にやってみると難しかったです。上手にやっていてすごいと思いました。5年生へのメッセージがよかったです。」

時間がなくなって、すぐに保護者の感想となりました。「発表内容も素晴らしく、堂々と姿勢よく発表出来ていてよかったです。」「ダンサーという夢を持つことができたのは、学校のダンスがきっかけです。皆さんも夢や好きなことを見付けられるといいですね。」「紙を見ないですらすら発表していてすごいです。聞いている人も感想を発表していてすごいです。指揮は緊張します。みんなのおかげで、最高の指揮ができてよかったです。ありがとうございました。6年生になると指揮をする機会があります。皆さんもぜひ、チャレンジしてください。6年生の皆さん、まだまだイベントがあります。思い出に残る最高の小学校生活にしてください。」今回のスピーチ集会では、ダンスや写真を見せたり一緒に指揮をしたり、工夫が見られました。素敵なスピーチ集会でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です