28日:5年生発表集会

26日(水)に5年生による発表集会が行われました。

発表テーマは「米でつながる」です。

発表集会の司会は1年生です。

初めは米作りについての発表です。「種まきをしました。機械はばらつきがありませんが、手作業はばらつきが出やすいです。気を付けて種まきをしました。」

「田起こしです。トラクターと手作業でしました。手作業は大変でした。」

「代かきです。道具でやりましたが、きれいにするのが難しかったです。」

「田植えです。機械を一切使わずに植えました。機械を使わない分すごく大変でした。」

「稲刈りです。稲刈りは疲れます。束ねるのが難しかったです。田植えの様々な作業を機械ですると大変便利であることを実感しました。」

「はざかけをしました。はざかけのメリットは、お米を適正な水分量にする、乾燥機より割れ粒が少ない、旨味が増すです。」

「脱穀、もみすり、精米をして、お米を給食や販売して食べてもらいました。皆さん、どうでしたか。」

「5年生の輝く笑顔!キズナ米をおうちで食べて、家族が笑顔になってきずなが深まったと思いました。」

「私たちのきずな米を品質検査をしてもらいました。2等米でした。でも、食味格付はSランクでした。」

「雪室米倉庫も見学に行きました。」

「収穫したお米の販売もしました。かけているお米を取り除いたり、ココロ長岡で流すCMを作ったりしました。お米の袋にパッケージも貼りました。」

「皆さん、私たちの作ったCMを見てください。」

「フリー参観日と長岡駅のココロで販売しました。うまく売れるか緊張しましたが、完売できてうれしかったです。」

「買ってくださった人から感想やアドバイスをいただきました。4年生の皆さん、ぜひ来年度の参考にしてください。」

「売上の10%を新型感染症対策の支援のために寄付しました。お米作りは楽しいけれど、大変でした。お米の価値にはいろいろな価値があることが分かりました。食べた人の感想を聞くとうれしかったです。皆さん、お米を大事にして食べてください。」

発表の感想です。「4年生へのメッセージがあって良かったと思います。」

最後に今月の歌「世界が一つになるまで」を全校で歌いました。5年生のお米についての総合学習が4年生や下学年へ引き継がれました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です