11月1日:第11回スピーチ集会&避難訓練

10月27日(木)に第11回スピーチ集会を行いました。

6年生のスピーチです。「私たち六年生は2学期から宇賀地地区の防災マップ作りをしました。まず、マップを作るために各地区を歩いてきました。歩いているときには、区長さんに消火栓や防火すいそう、消防器具庫の場所を教えてもらったり、災害がおきたらあぶない場所やひなん場所も教えてもらったりしました。区長さんたちから教えてもらったことをさんこうにしながらほんかく的にマップ作りがスタートしました。まずパソコンにかく地区の消火栓や災害がおきたらあぶない場所などを書きました。それが全て完成したらアイコン作りの人と地図の線を書く人にわかれました。私は地図の線をかきました。宇賀地は山でかこまれているので山の線と道の線を見わけるのがむずかしかったです。マップを見ながらアイコンをはるのがむずかしかったです。マップが完成して音楽会当日にはられました。音楽会の時に区長さんたちからアドバイスなどをいただくこともできました。地域の方たちのおかげで宇賀地の防災マップを作ることができてうれしかったです。こん後、災害がおきてしまったらこのマップでたくさんの人をたすけられるようにしたいし、自分も防災デーで学んだことをいかしたいです。」

防災マップ作成のための見学の写真や防災マップを示しながら、スピーチをしました。

1年生のスピーチです。「ぼくの おうちでは、いぬを かっています。ヨークシャーテリアの おんなのこです。17さいなので、もうおばあちゃんです。すずちゃんのけは、とても ふわふわ しています。なでると、きもちいいです。ぼくは、がっこうから おうちにかえると、いつもすずちゃんの ところにいって、あたまと せなかをたくさん なでてあげます。そうすると、すずちゃんは、きもちよさそうに してくれるので、うれしいです。すずちゃんの おさんぽは、いつもおとうさんが しています。こんど、ぼくも いっしょにおさんぽに いってみたいです。」

感想タイムです。保護者の方からも聞いてもらいました。

5年生の6年生の発表者への感想です。「来年は僕たちも防災マップを作ると思うので、もっとよいものを作りたいです。」

兄から1年生の弟への感想です。「紙をしまったり、出したりしたけれど、内容がよく伝わりよかったです。」

保護者の方から感想をいただきました。「6年生のスピーチはすらすらできていてすごかったです。1年生は、紙を見ないでスピーチしようと努力していてよかったです。すーちゃんも発表してもらって喜んでいると思います。お父さんとぜひ一緒に散歩をしてください。」

司会の3年生からのおわりの言葉です。「防災マップを作る大変さを知りました。6年生になったらやってみたいです。」

20分休みに避難訓練がありました。地震発生により家庭科室から出火したという想定です。地震発生により、窓から離れ体育館の真ん中で小さくなっています。

避難の指示が入りました。

グラウンドに出たら、急いで本部に集まります。

小さい子どもの手をつないで避難する子どももいました。

先生からの講評です。「素早く口を閉じて避難していました。放送もすぐに行動をやめて聞いていました。」休み時間ということで自分たちで避難しますが、無事全員が避難することができました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です