23日:スピーチ集会&第3学期終業式

23日(木)の第3学期終業式に先立ち、スピーチ集会と表彰式を行いました。

これまでのスピーチ集会で都合のため発表できなかった子どもたちがスピーチを行いました。6年生のスピーチです。「私が6年生になってから成長したことがあります。それは、最後までしんけんに楽しく取り組むことです。例えば、絵画で5年生のとき紅葉の絵をかきました。と中で、つかれたなどネガティブな気持ちになってしまいました。少し楽しいという思いはあったけどネガティブな気持ちが大きいまま、絵をかき続けました。この気持ちで絵を完成させました。あとから、もう少ししんけんに取り組めばよかったのかなと思い始めました。そして、六年生になって絵画をはじめました。図書館の絵をかくために写真をとりました。その時間楽しいなという気持ちになりました。正直はやくかきたいという気持ちにもなりました。下書きは、細かいところがたくさんあったけど、しんけんに取り組むことができました。色ぬりでは、時間があまりなくあせる場面は、たくさんあったけどしんけんに楽しく進めることができました。最後まで楽しいと思えてよかったです。これからもこの最後までしんけんに楽しくいろいろなことに取り組んでいき、新しいこともたくさん学んでもっと成長できるように努力していきたいです。」

4年生のスピーチです。「私は1年間でたくさんのことをまなびました。特に、いんしょうにのこっている活動をしょうかいします。1つ目は、クラブ活動です。クラブ活動では、走っている時、自分がおくれている時にまってくれたことがとてもうれしかったです。ついていくのはとてもくるしかったですけど、自分は本気でやろうと思ってがんばって走りました。少ない回数でしたが1回1回がすごく楽しかったです。2つ目は、大なわ大会です。大なわ大会では、失敗してもなわを回す人が、『大丈夫』や『ドンマイ』などの、アシストの声で4年生全いんが協力して335回という新記ろくを出せてすごくうれしかったです。この大なわ大会をおえて仲間の協力の大切さを知れたのでよかったです。来年も成長していきたいです。」

2年生のスピーチは、ビデオで流されました。「これから ぼくのものがたりのはっぴょうをはじめます。生まれたとき 体じゅうは、4115グラムのビックベビーでした。まわりの人たちとなかよく きずいていける子に なるよう○○という 名前をつけました。はじめて あるいたのは、1さい2かげつ でした。どうぶつや 車がすきでした。つぎは、3・4さいのしゃしんです。おにいちゃん おねえちゃんの 友だちと よくあそんでいました。そして2年生です。かん字を がんばりました。スイミーが たのしかったです。3年生になったら ブレイクダンスをがんばりたいです。」

5年生から6年生のスピーチの感想です。「○○さんの図書館の絵はとても素晴らしいです。作品作りの思いがよく伝わりました。」

4年生から4年生のスピーチの感想です。「クラブでの思いがよく伝わりよかったです。」

5年生から2年生のスピーチの感想です。「〇〇さんは、初めお話があまりできませんでしたが、今日のスピーチはしっかりとできていてよかったです。」

その後、学年の「おすすめの本」を読み切った子どもたちの表彰を行いました。6名の子どもたちが読み切ることができました。素晴らしいです。

第3学期終業式を行いました。初めに、3学期や今年度の振り返り、春休みや来年度の決意などの発表を行いました。1年生の発表です。「3学き がんばったことは 6かんかいです。まず 6年生入じょうで、ぼくは、めいささんといっしょに 入じょうしました。つぎに 1、2年生のはっぴょうをしました。アンダーザシーのダンスは、かんぺきに おどれて、うれしかったです。そのあと、メッセージをよみました。めいささんの かおを見て、気もちをつたえることが できました。はる休みは、しゅくだいを 早くおわらせて、じしゅがくしゅうも がんばりたいです。そして、1年生のべんきょうを かんぺきに したいです。」

2年生の発表です。「わたしは、2年生の思い出が1つと3三学きがんばったことが1つあります。はじめに、2年生の思い出をしょうかいします。それは、大なわ大会です。昼休みにみんなでがんばってれんしゅうをしました。そのおかげで、目ひょうの215回をこえることができました。記ろくは、227回でした。目ひょうをこえられてとてもうれしかったです。つぎに、3学きがんばったことをしょうかいします。それは、アルペンスキー教室です。なぜかというと、3学きにならいはじめたからです。お休みの日に小出スキー場でたくさんれんしゅうしました。「ハ」の字と「二」の字のれんしゅうをしました。そのおかげで、学校のアルペンスキー教室では、きゅうなさかもころばずにすべることができました。ころばずにすべることができてうれしかったです。来年は、きゅうなさかも「二」の字ですべりたいです。3年生になったらえいごをがんばりたいです。」

3年生の発表です。「私が3年生で頑張ったことは2つあります。1つ目は、国語の漢字の学習です。難しい漢字は画数が多いから一文字一文字丁寧に書きました。4年生になっても漢字に上手に書きたいです。2つ目は、全国リズムダンスコンクールです。私は、練習の時に頑張ったことがあります。それは、踊りを大きくしたことです。例えば、ダウンを大きく踊りました。予選を突破し、全国リズムダンスコンクール本番。私は、とてもドキドキしていました。結果は、優勝できませんでした。その時、愛華さんが「くやしいね。」と言っていました。私も「くやしいね。」と言いました。来年は、もっと練習して優勝を目指したいです。また、来年もし出ることができるなら、もっとパワーアップしたダンスで踊りたいです。」

4年生の発表です。「私が5年生に向けて頑張ったことが3つあります。1つ目は、算数です。理由は、算数が苦手だからです。5年生では少しでも楽になるように頑張りました。特に授業を頑張りました。2つ目は、体育です。理由は、算数と同じで苦手だからです。私は、算数よりも体育が苦手だから特に頑張りました。苦手をこくふくするために授業で一生懸命走ったり、投げたりしました。3つ目は、国語です。私は、国語が得意です。もっとレベルアップさせたいので5年生でもっと頑張りたいです。5年生は、4年生よりも勉強が難しいから今よりも頑張りたいです。」

5年生の発表です。「5年生の学級目標は、『笑顔で輝くレインボー5年生』です。ぼくが3学期輝いていたと思うことは、クロカンです。ぼくは、クロカンが苦手でした。しかも、今年からは、魚沼市しんぜんクロスカントリー大会も始まります。その話を聞いて、ぼくは、(やりたくないな。)と思いながらすべっていました。1月19日、2キロのタイムレースをしました。ぼくは、10分以上になると思っていました。だけど、校長先生がついてきてくれたから、ペースがつくれました。タイムは、9分56秒でした。うれしかったです。そして、市の大会では5位、中越学童では、36位でした。来年もがんばりたいです。5年生全体で輝いていたと思うことは、6感会のげきです。げきでは、最初みんなはずかしがっていました。だけどみんなどんどん動きも大きくなってきて楽しくなってきました。6感会、本番みんながきんちょうしていたと思います。だけどみんな楽しくやっていたのでいいと思いました。来年は、6年生です。全校をひっぱれるようにがんばりたいです。」

6年生の発表です。「私が3学期がんばったことは、春よこいまつりです。今年は、私達が計画をしていくので前の春よこいまつりをさんこうにし、どんどん進めていきました。まずは、どんなことをするのか案をまとめていきました。もしかしたら案がつかわれるのかもしれないので楽しみでした。次は、なにをするか決まったので、それをどう進めていくかを話し合っていきました。計画がまとまったので次は、雪像作りに入りました。タイトルや思いを決めてどう作るか相談しました。そして、班ごとにわかれて作りはじめました。みんなと協力して進んでいったのでよかったです。そして、満足のいく雪像ができてうれしかったです。本番まちがえてしまう場面はいろいろあったけど楽しいと思える春よこいまつりにできてうれしかったです。そして、班のみんなとも協力できてよかったです。中学校では、ふだんの勉強をがんばり、テストもしっかり取り組んでいきたいです。他には、部活を楽しくしんけんんにやっていき、毎日目標をもってすごしていきたいです。」

校長先生から1年間の学校行事や児童会行事など写真を見せていただきながら、宇賀地小学校の頑張りや成長の足跡のお話を聞きました。

最後に、校歌を歌いました。今年度の頑張りや成長を喜び、来年度への決意の感じられる声が前に出る校歌です。明日は、卒業式です。3時間目に全校での最終練習をしました。その後、6年生は午後に練習し、4・5年生は会場準備をしました。思い出に残る感動的な卒業式を創り上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です