30日:第1回スピーチ集会

重点目標である「創造する子」を目指し、話す・聞く力を高めるために、今年度から「スピーチ集会」を行いました。

年間を通して1人が1回スピーチします。スピーチは教科や学校行事、日常の出来事やニュースなど様々な話題から選んで、2~2分30秒程度行います。今日は第1回目です。

6年生のスピーチです。1年生を迎える会の司会の役割を振り返ってスピーチをしました。よくできたことや課題などの振り返りをもとに、今度は赤組の応援団長を務める決意を発表しました。6年生として悔いの残らない運動会にしたいとスピーチしました。

5年生のスピーチです。5年生になってできるようになったことを発表しました。みんなの前で話をするのが苦手だったけれど、授業や帰りの会などで話すことを挑戦してそんなに恥ずかしくなく楽しくなってきたこと、少し自信がついてきたのでたくさん増やしていきたいことを発表しました。

発表のあと、その都度、質問や意見を求められ、意見を1人ずつ発表しました。

4年生のスピーチです。4年生になって頑張りたいことを発表しました。頑張りたい学級目標では、特に帰りの会で友達のいい所を発表して当たり前にできるようにしたということを発表しました。また、サッカーのリフティングを6年生まで100回以上できるようになりたいとスピーチしました。

2年生から「サッカーのリフティングのことがくわしくスピーチしていてよかったです。」と意見が出されました。

2年生のスピーチです。運動会に頑張りたいことを発表しました。走ることが苦手で疲れてしまうので、リレーを頑張ることを発表しました。リレーで速く走れるように、最後まであきらめないこと、用意の時姿勢を低くしたり、となりを見たりしないようにしたいことをスピーチしました。

1年生から「私も走ることが苦手なので頑張ります。」と感想が発表されました。

次は、発表者への意見タイムです。挙手しても時間の都合で言えない子どももいたので、直接本人に質問や意見、感想などを言う場を設定しました。たくさんの子どもがそれぞれの発表者に感想などを伝えていました。

お出でいただいたすべての御家族の方にも、御意見をいただきました。御来校、御意見ありがとうございました。子どもたちにとって大きな励みになりました。

最後に、今日の司会者の6年生からスピーチ集会の感想がありました。このようなスピーチ集会を今後継続していき、宇賀地小学校の全校で学び合う素晴らしい風土を醸成、定着させていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です