2025年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 suhsh 全校 6年生と遊ぼう!① 縦割り班ごとに6年生と一緒に遊びました。遊びの計画は5年生がリードして行いました。鬼ごっこ、ドッジボール、かるた、トランプなど、あと少しで卒業する6年生との楽しい思い出が1つ増えました。もう1回遊びの会を予定しています。
2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 suhsh 全校 アルペンスキー教室 今年度最後のアルペンスキー教室を1~3年生は午前、4~6年生は午後に実施しました。前回とは打って変わってとても良い天気の下、気持ちよさそうに滑る姿が見られました。学校でのスキー教室は終わりますが、「また土日に行くよ。」と […]
2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 suhsh 全校 クロスカントリースキー 中越学童クロスカントリースキー大会が残念ながら中止になったため、本日の午後に5・6年生がグラウンドでタイム測定やリレーを行いました。そこに4年生も参加し、一緒に行いました。3年生も見学をしました。 5・6年生は、大会には […]
2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 suhsh 全校 6年生ありがとうメッセージ もうすぐ卒業を迎える6年生に、縦割り班ごとに感謝のメッセージを書きました。縦割り班の活動を振り返り、お世話になったことや助けてもらったことなど、一人一人が書いていました。明日も朝の時間を使い、完成する予定です。
2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 suhsh 全校 アルペンスキー教室 午前は1~3年生、午後は4~6年生が行いました。雪の降る中でしたが、子どもたちは元気に滑っていました。子どもは風の子元気な子だなあと感じました。下学年も上学年もあと1回を残すのみとなりました。次こそ晴天を祈っています。
2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 suhsh 全校 中越学童クロスカントリースキー大会壮行会 朝、全校児童が食堂に集まり、壮行会を実施しました。部長からの決意発表と感謝の言葉に続いて、校歌を歌って応援しました。23日がいよいよ本番です。頑張って欲しいです。
2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 suhsh 全校 児童集会 委員会の引継ぎ式を行いました。今年度委員会活動をリードしてくれた6年生の代表からの温かいメッセージ、5年生の新委員長の力強い決意表明、メンバー紹介などがあり、しっかりと引き継がれました。次回からは4年生が委員会に参加しま […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 suhsh 全校 魚沼方言かるた大会 16日に魚沼地域振興センターを会場として、かるた大会が行われました。須原小学校からも3チームが参加しました。大会では、少し緊張しながらも集中して取り組む姿が見られ、とても格好良かったです。どのチームもとても頑張っていまし […]
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 suhsh 全校 塞ノ神・冬祭り 冬祭りでは、縦割り班ごとのリレーや全校で鬼ごっこをして楽しみました。塞ノ神では、まず塞ノ神の歴史や意味などについての話を聞いた後で、点火し、お餅やスルメ、飾り団子を焼いて食べました。今年も良い年になりそうです。地域、保護 […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 suhsh 全校 イラスト大会表彰 昨日、図書委員会が企画した「イラスト大会」の表彰式を行いました。 どの学年からも、力作が応募されました。最優秀賞に選ばれた人に賞状を渡しました。とても嬉しそうに受け取っていました。その他の賞や全てのイラストは食堂前に掲示 […]