2024年11月12日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 suhsh 6年生 食育 6年生が一食分の献立作りに挑戦しました。栄養のバランスを考えてメニューを決め、タブレットに入力するとバランスとコメントが表示されます。それらをもとに、メニューを考えなおしたり、使う食材を追加したりしていました。 考えた献 […]
2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 suhsh 6年生 校外学習 6年生が、広神地域の地層の観察に行きました。理科教育センターの講師の先生をしっかりと聞き、地層のでき方等について学びました。 「地層を見ることで、当時の環境が分かる」「灰色は粘土、茶色は砂など、地層は様々なものでできてい […]
2024年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月30日 suhsh 6年生 学習発表会に向けて 6時間目は、6年生の様子を見せてもらいました。6年生ともなると、自分たちで考えて練習をしていて素晴らしいなと感じました。時間をはかりながら、通しで練習を行っていました。
2024年10月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月22日 suhsh 6年生 献立を考えよう! ミシンの学習を終えた6年生。次は、調理について学習します。 今日は、何を作るかの献立について学習していました。 栄養バランスの良い献立になると良いです。
2024年10月16日 / 最終更新日時 : 2024年10月16日 suhsh 6年生 山台の設置 11月8日の「かがやき学習発表会」に向けて、6年生が体育館のステージ前に山台を設置してくれました。 エンディングのビリーブの合唱や各学年の発表の時に使用します。 本番まであと3週間あまりです。これからますます練習に熱が入 […]
2024年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 suhsh 6年生 キッズファミリーランチ 今日は、お弁当をもって、キッズファミリー班で食べる日でした。会議室、体育館、集会室など、事前に相談した場所に集まり、楽しそうに食べていました。 お昼休みは、キッズファミリー班での遊びを行いました。 お弁当や遊びを通して、 […]
2024年10月4日 / 最終更新日時 : 2024年10月4日 suhsh 6年生 いじめ見逃しゼロスクール集会&部活動体験 6年生が、魚沼北中学校へ行き、中学生と行いました。 いじめ見逃しゼロスクール集会では、グループに分かれてアイスブレイクを行った後、動画を視聴して自分たちの正しい行動について話し合いました。中学生が小学生をリードしながら、 […]
2024年10月3日 / 最終更新日時 : 2024年10月3日 suhsh 6年生 思い出の場所 6年生は図画工作科で「思い出の場所」を絵に表しています。学校生活の中で、玄関、放送室、グラウンドなど、それぞれの思い出の場所は違います。遠近感や立体感が出るように、写真を参考にしながら丁寧に下書きを進めていました。
2024年9月30日 / 最終更新日時 : 2024年9月30日 suhsh 6年生 6年生の授業研究を行いました 本日(30日)の5時間目に、6年生の国語の授業研究を行いました。 授業研究では、全ての職員が授業を参観し、放課後に協議を行います。教育センターから指導主事を講師として招いて、より専門的な指導も受けます。 授業では、子ども […]
2024年9月30日 / 最終更新日時 : 2024年9月30日 suhsh 6年生 てこのしくみとはたらき 今日は、上皿天びんを使って、様々なものの重さを測っていました。 そんな時「なぜ実験用てこは、てこと付くのに、上皿天びんは、てこと付かないのですか?」との質問が…。言われてみれば確かにどちらも同じような仕組みになっているよ […]