2024年9月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月11日 suhsh 低学年 持久走練習 今年はマラソン大会ではなく、持久走記録会を行います。 低学年は、600mと1000mのどちらの距離を走るか選択して取り組みます。 今日はコースの確認と試走を行っていました。 持久走記録会に向けた練習も今後、本格的に始まり […]
2024年8月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 suhsh 低学年 野菜の絵、完成間近! コンクールに出品する作品に取り組んでいます。 色鮮やかでおいしそうな野菜がたくさんです。 完成が近付いていますが、最後まで丁寧に仕上げて欲しいです。
2024年7月22日 / 最終更新日時 : 2024年7月22日 suhsh 低学年 着衣水泳(1・2年生) 今日は、低学年の着衣水泳でした。 「水に落ちたら無理に泳ごうとせずに浮いて待つこと」「移動が必要な時には、手足をゆっくりパタパタ動かすこと」などを学びました。 体をまっすぐ伸ばし、へそを空に向けると浮くことができると実感 […]
2024年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 suhsh 低学年 水泳授業(1・2年生) 3・4年生に続いて、1・2年生が行いました。 少し日が差して気温も上がり、絶好のコンディションとなりました。 1年生は、こども園の時のプールと比べて「でっかい!」「すごい!」と声をあげながら、張り切って水泳授業に取り組ん […]
2024年6月27日 / 最終更新日時 : 2024年6月27日 suhsh 低学年 図工の作品 1・2年生の図工の作品が展示してありました。 どの作品も、子どものアイディアが詰まった工夫された作品になっています。 作品作りを楽しむとともに、考える力が付いていきます。
2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 suhsh 低学年 須原公園探検 5月15日に1年生と2年生が、生活科の学習で須原公園に行きました。少し暑いくらいの青空のもと、自然探しや生き物探しを楽しみました。2年生が1年生を上手にリードしてくれて、トイレ休憩や水分補給の声掛けなどをしてくれました。 […]
2024年4月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月18日 suhsh 低学年 学校探検 まだ学校で行ったことのない場所も多い1年生。 今日は、2年生に学校の様々な場所を案内してもらいました。 2年生は、1つ年上のお兄さん・お姉さんらしく、「ここは○○です。こんなことをする場所です。」と優しく分かりやすく案内 […]