2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 suhsh 1年生 食について学ぶ 栄養教諭から、食について学んだ1年生です。紙芝居やクイズを通して、体には栄養の木があり、その気が元気に育つためには赤・黄・緑の三つの色の食品をバランスよくとることが大切だと学びました。学んだ後は、給食の食べ方も変わってき […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 suhsh 1年生 アサガオすくすく 1年生が栽培しているアサガオですが、いくつか花が咲き始めています。今日は熱心に観察をしていました。隣の子のアサガオとツルが絡まるなど、いろいろあるようですが、すくすく育っています!
2025年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 suhsh 1年生 アサガオの成長 アサガオがだいぶ大きくなりました。大きくなってきたので、支柱を立てることにした1年生です。どんな色の花が咲くのか楽しみに世話を頑張っているようです。
2025年6月24日 / 最終更新日時 : 2025年6月24日 suhsh 1年生 詩を作ろう! 詩を作るために、言葉集めをしている1年生です。図書室で調べたり、先生方にインタビューしたりしながら、「わ」の付く言葉、「あ」の付く言葉などをたくさん集めていました。
2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 suhsh 1年生 すもんこども園へ 12日の木曜日にすもんこども園に行った1年生です。小学校とこども園とで飼育しているおたまじゃくしの情報交換やアサガオの種まきを行いました。おたまじゃくしの情報交換では、小学校とこども園とでは与えているエサが違うことに驚い […]
2025年5月29日 / 最終更新日時 : 2025年5月29日 suhsh 1年生 運動会招待状 1年生も招待状を書いていました。無事に届いたでしょうか。子どもたちの頑張りを楽しみにしていてください!
2025年5月26日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 suhsh 1年生 アサガオの種まき 1年生がアサガオの種をまきました。こども園の年長児の皆さんも参加してくれました。年長児のみんなにも種をまかせてあげたり、説明をしてあげたりと、とても良い交流ができました。「きれいなお花が咲きますように」と願いを込めてまい […]
2025年5月9日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 suhsh 1年生 学校の先生と仲良くなろう! 1年生は、学校で働く人にあいさつをしてサインをもらう活動を行う予定です。今日は、「話し方」などの練習を行っていました。昨年のこども園の担任も参加し、子どもたちも大喜びでした。いろんな人にサインをもらえるように頑張って欲し […]
2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 suhsh 1年生 どんな先生がいるのかな 須原小学校には、たくさんの先生がいます。まだ全部の先生を知らない1年生が、どんな先生がいるのか学習していました。より多くの先生と関わりながら、大きく成長して欲しいなと思います。