コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

魚沼市立須原小学校

  • ホーム
  • 学校概要
    • 沿革
    • 児童数
    • 校歌
    • 特色
    • MAP
    • お問い合わせ
  • 教育計画
    • グランドデザイン
    • いじめ防止基本方針
    • 年間行事予定
  • お知らせ
    • 学校だより
    • 保健だより
    • 給食たより、献立表
    • 子育てメール
  • 様式ダウンロード
  • リンク集

3年生

  1. HOME
  2. 3年生
2024年10月16日 / 最終更新日時 : 2024年10月16日 suhsh 3年生

はねおけさ

本日も、守門芸能保存会の方を講師として、「はねおけさ」を学びました。 体育館での練習の後で、教室に戻り、はねおけさの歴史などについての話を聞くことができました。 歴史を知ることで、踊りも変わってくるのかなと感じます。 踊 […]

2024年10月10日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 suhsh 3年生

はねおけさ

以前、4年生から「はねおけさ」を教わった3年生。10月9日は、守門芸能保存会や市役所の生涯学習課の方々に来校いただき教わりました。少しずつ上達してきているようです。今後、披露する機会も設けますので、楽しみにしていてくださ […]

2024年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月1日 suhsh 3年生

只見線に手を振ろう

本日10月1日は只見線全線再開通2周年記念で、お昼に全校児童で只見線に手を振ります。 その際に、記念のうちわを使用するのですが、3年生は、うちわの裏面にオリジナルのメッセージを書きたいという思いをもちました。そこで、只見 […]

2024年9月25日 / 最終更新日時 : 2024年9月25日 suhsh 3年生

動と静

3年生は国語のテストを行っていました。 一言も話さずに集中している様子から、話し合うときにはたくさん話し、集中して取り組むときには黙々と取り組むといった切り替えができているなと感じました。頼もしいです。  

2024年9月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月17日 suhsh 3年生

種の収穫

3年生が、育てていたヒマワリとホウセンカの種を収穫していました。 ヒマワリ、ホウセンカともに、とてもたくさんの種がとれることに驚いていた3年生です。 特にヒマワリは1本から、数えきれないくらいの種がとれていました。植物は […]

2024年9月12日 / 最終更新日時 : 2024年9月12日 suhsh 3年生

はねおけさ

総合学習で地域のことを学んでいる3年生は「はねおけさ」に挑戦します。 今日は、昨年「はねおけさ」の学習を行った4年生から踊り方を習いました。 4年生は、正確に踊ることができるとともに、教え方も身振り手振りを付けて大変上手 […]

2024年9月9日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 suhsh 3年生

ハードル走

これまではミニハードルを使っていましたが、今日は高いハードルに挑戦していました。 高さが高くなり、少し怖いと感じることもあったかもしれませんが、積極的に練習に取り組んでいました。 子どもたちの挑戦する力は素晴らしいです。 […]

2024年8月28日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 suhsh 3年生

ひまわり・ホウセンカの観察

夏休みで大きく成長したひまわりとホウセンカの観察を行いました。 どちらも種ができ始めていますが、実際に育てて観察することで「ホウセンカの実は、はじけて種を飛ばすこと」「ひまわりは小さな花が集まっていること」などを実感しま […]

2024年7月18日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 suhsh 3年生

手紙の書き方教室

守門・上条・入広瀬の各郵便局から講師をお招きして、3年生が「手紙の書き方教室」を実施しました。 暑中見舞いの書き方、はがきの表面の書き方など、細かく丁寧に教えてもらうことができたので、みんな丁寧な文字で一生懸命書くことが […]

2024年7月18日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 suhsh 3年生

ひまわり・ホウセンカの様子

今日は天気が良いので、朝、ひまわりやホウセンカの水やりをしていました。 先日、「植物の成長は早いです」とお伝えしましたが、勝手に成長しているわけではなく、しっかりとお世話をしてもらっているから成長できるのだなと改めて感じ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

最近の投稿

縦割り班話合い

2025年7月1日

七夕の願い事

2025年7月1日

プール開き

2025年7月1日

今日の給食(7/1)

2025年7月1日

アサガオの成長

2025年6月30日

七夕飾り

2025年6月30日

今日の給食(6/30)

2025年6月30日

今日の給食(6/27)

2025年6月27日

砂場遊び

2025年6月27日

長さの学習

2025年6月27日

カテゴリー

  • 1・6年生
  • 1年生
  • 2年生
  • 3年生
  • 4年生
  • 5年生
  • 6年生
  • お知らせ
  • 上学年
  • 下学年
  • 中学年
  • 低学年
  • 全校
  • 未分類
  • 桜組
  • 給食
  • 道徳研究会
  • 高学年

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • サイトメニュー

魚沼市立須原小学校
〒946-0216 新潟県魚沼市須原980
  Tel : 025-797-2024
  Fax : 025-797-2984

Copyright © 魚沼市立須原小学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 学校概要
    • 沿革
    • 児童数
    • 校歌
    • 特色
    • MAP
    • お問い合わせ
  • 教育計画
    • グランドデザイン
    • いじめ防止基本方針
    • 年間行事予定
  • お知らせ
    • 学校だより
    • 保健だより
    • 給食たより、献立表
    • 子育てメール
  • 様式ダウンロード
  • リンク集
PAGE TOP