2025年10月28日 / 最終更新日時 : 2025年10月28日 suhsh 給食 今日の給食(10/28) 本日の給食は、ごはん、根菜の呉汁、さんまのかば焼き、梅肉和え、牛乳です。今年はさんまがおいしいですね。近年のさんまに比べると、サイズも大きく、脂のりもよく、しかも安く手に入れることができて、秋を代表する味覚を楽しめますね […]
2025年10月27日 / 最終更新日時 : 2025年10月27日 suhsh 給食 今日の給食(10/27) 本日の給食は、ごはん、鶏肉のごまたれかけ、高野豆腐の旨煮、五目豆、牛乳です。今日は、6月に出して好評だった「鶏肉のごまだれがけ」です。このごまだれは、「しょうゆ、砂糖、みりん、酒」に加え、お酢が入っているのがポイントです […]
2025年10月24日 / 最終更新日時 : 2025年10月24日 suhsh 給食 今日の給食(10/24) 本日の給食は、ごはん、じゃがいものみそ汁、サバのソース煮、筑前煮、牛乳です。今日は和食献立ですね。さばのソース煮のソースは、ウスターソースです。中濃ソースよりも、少しスパイシーさがあり、さばの脂とよく合います。筑前煮は、 […]
2025年10月23日 / 最終更新日時 : 2025年10月23日 suhsh 給食 今日の給食(10/23) 本日の給食は、ごはん、ナス入りけんちん汁、鉄火みそ、ストックサラダ、梨、牛乳です。今日は、防災献立です。今から21年前の10月23日、長岡市の川口を震源とする中越地震が発生し、多くの被害を受けました。実は、この地震は全国 […]
2025年10月22日 / 最終更新日時 : 2025年10月22日 suhsh 給食 今日の給食(10/22) 本日の給食は、ごはん、キム肉じゃが、いかのネギ塩焼き、糸うりのナムル、牛乳です。今日の糸うりも、ものずき村さんから納品していただきました。糸うりの収穫時期は、主に8月ごろですが、収穫してから日持ちするため、冬前まで味わう […]
2025年10月21日 / 最終更新日時 : 2025年10月21日 suhsh 給食 今日の給食(10/21) 本日の給食は、中華麺、野菜たっぷりタンメンスープ、大学芋、大根の甘酢漬け、牛乳、みかんです。今日は人気の大学芋です。「大学芋」の名前の由来は、諸説ありますが、主に大学生が好んで食べたことに由来していると言われています。昭 […]
2025年10月20日 / 最終更新日時 : 2025年10月20日 suhsh 給食 食育の日 今日は食育の日でした。栄養教諭から今月のめあて「好き嫌いなく食べよう」についての話がありました。好き嫌いは急にはなくなりませんが、食べることのできるものが増えていくようご家庭でも話題にしていただければ幸いです。
2025年10月20日 / 最終更新日時 : 2025年10月20日 suhsh 給食 今日の給食(10/20) 本日の給食は、卵入りツナそぼろ丼、塩こうじスープ、きなこ大豆、牛乳です。今日は、食育の日です。10月の食育のめあては、「すききらいなく食べよう」でした。みなさんの話や食べている様子を見ていると、やはり小学校の低学年では、 […]
2025年10月16日 / 最終更新日時 : 2025年10月16日 suhsh 給食 今日の給食(10/16) 本日の給食は、ごはん、白玉汁、鮭の塩焼き、なすみそ、牛乳です。「なすみそ」は、魚沼地区でよく食べられている料理です。みなさんもお家でよく出てくるメニューのひとつなのではないでしょうか?ですが、周りで聞くところによると、子 […]
2025年10月15日 / 最終更新日時 : 2025年10月15日 suhsh 給食 今日の給食(10/15) 本日の給食は、ごはん、さつま汁、豚肉とれんこんの黒酢炒め、たくあん和え、牛乳、ぶどうゼリーです。 秋を感じる献立となりました。主菜にはれんこん、お汁にはさつまいも、デザートにはぶどうゼリーと、秋を代表する味覚が並びました […]