3学期始業式

今日から3学期がスタートしました。

冬休み中に頑張った書き初めなどの宿題を抱えて、子どもたちは元気に登校してきました。

始業式では、校長先生から「えと」のお話がありました。

各学級では、冬休み中にあった出来事や新年の抱負などについて、発表しあう様子が見られました。

2学期終業式

81日間の2学期が終了しました。

もともとは1学期に実施する予定だった修学旅行、魚沼尾瀬学校、大運動会を9月10月に実施し、11月は音楽発表会、12月は青空子ども会祭りと盛りだくさんの2学期でした。様々な行事や授業、そして地域の方々や仲間との関わりを通して心も体も大きく成長できました。

終業式では、2年生、4年生、6年生の代表児童から2学期頑張ったことを発表してもらいました。校長先生からは、心が温かくなった数々の子どもたちのエピソードのお話がありました。さらに、1,2学期を振り返るムービーも上映していただきました。そして、「冬休み中は、家のお仕事を進んでやりましょう!」というお話もありました。

今日は天気もよく、グラウンドで雪遊びを楽しむ学年も見られました。

明日から冬休みです。車、雪、水などの事故や、不審者やお金に関わる事件に気を付け、充実した年末年始を過ごしてほしいと思います。

青空みまもり隊情報交換会(茶話会)

今日の放課後、青空みまもり隊(スクールガード)の皆様からお集まりいただき情報交換会を実施しました。

子どもたちの安全な登下校のために毎日交差点などで見守り活動をしていただいているみまもり隊の皆様、本当にありがとうございます。

情報交換会では、「あいさつがとてもよくなってきている」「横断歩道の渡るときは注意が必要」「雪が降り、消雪パイプの水に気を取られている子どもが多い」などの話題が出てきました。

また、小出警察署生活安全課の樋口課長様からは、不審者情報、特殊詐欺に注意、新型コロナ対策についてのお話がありました。

今日から一気に冬景色になりました。一人一人が「命を守る」ことを心がけ、登下校を安全にしてほしいと思います。

人権教室が行われました

今日は、人権擁護委員の皆様が来校され「人権教室」を行ってくださいました。

  • 1限 5・6年生の授業

内容  いじめ、仲間はずし

講師  松木 譲 様

  • 2限 3・4年生の授業

内容  心のバリアフリー(共生社会)

講師  桜井 忍 様

  • 3限 1・2年生の授業

内容  みんな仲良し(よみきかせ)

講師  細井 雅子 様、 丹羽 幸代 様

講師の皆様からは、

  • 言葉を大切にしていくこと
  • 「感謝」の気持ちを表していく
  • 人間として、しっかりと生きてほしい

など、心に残るお話をしていただきました。

人権教室の後は、各教室で振り返りを行い、感想を書きました。

明日12月10日は、人権週間の最終日であり「世界人権デー」です。ぜひご家庭でも、「人権」について話し合っていただけるとありがたいです。

 

12月の全校朝会(人権講話)

今朝は、12月の全校朝会(TV放送)でした。12月4日(金)~12月10日(木)は人権週間です。校長先生から、人権に対する大切なお話がありました。

まず、担任から紙が全校児童に配られ、定規を使って紙にまっすぐな線を引く活動をしました。次に定規なしで片手だけでまっすぐな線を引こうと挑戦しました。これはなかなか難しかったようです。

その後、校長先生から以下のようなお話がありました。

・人権とは「生まれながらもっていて大切にされる人間の権利」

・「~の人は~だから」というような、思い込みはやめよう

・一人一人考え方やできることは違う→よく知って認め合っていくことが大切

・あなたが相手の気持ちを考える←→相手もあなたの気持ちを考える

全ての人が自分らしく、人間らしく生きていけるように、これからも人権を大切にしていって欲しいです。

青空子ども会祭り ご来校ありがとうございました

12月4日(金)に青空子ども会祭りが行われました。開会式で校長先生が、「青空子ども会祭りを通して3つの力をつけてほしい。それは、『創意工夫』『思いやり』『協力性』です。」と話されました。

コロナ禍での開催でしたが、どの学年も創意工夫をして面白さと感染予防のバランスを取りながら広場を作っていました。また、下学年やおうちの方や地域の方にもわかりやすく説明する姿が見られました。そして何よりも、広場を作る仲間と協力し合い、励まし合う姿が見られました。

子どもたちは、一つ一つの行事を通して大きく成長します。祭り当日にはたくさんの方からご来校いただき、子どもたちへの声掛けや応援をしていただきました。ありがとうございました。

児童朝会(青空子ども会祭り各広場PR)

今朝の児童朝会は、12月4日(金)に実施される「青空子ども会祭り」の各広場のPR(テレビ放送)でした。どの学年も自分たちの広場にたくさん来てもらおうと工夫して発表していました。

各学年の広場のテーマを紹介しましょう。

2年 あつまれ!カラフル広場

3年 ワンピースのクリスマスフェスティバル あつまれきらきらの森

4年 きずながあふれる森 キメツ学園

5年 夢の国 ルパン三世~さわこフジ子と田中ルパン~

6年 サンリオリンピックinマイホーム あつまれ6-2の森 小出63丁目ジャンプショップ

12月4日(金)は、感染症対策を取りながら開催します。マスクを着用の上、暖かい格好でお越しください。

給食試食会

今日は、1年生の保護者の皆様を対象とした給食試食会を実施しました。

実際の今日の給食を食べていただいた後、1年生教室へ行き給食準備の様子を見ていただきました。入学したばかりの頃は時間がかかっていた給食準備も、今ではしっかりと時間内にできるようになりました。

今回の給食試食会は感染症対策のため、給食準備の様子は廊下からの参観となりました。その他にも、手指消毒をしていただいたり、ソーシャルディスタンスを確保していただいたりと、例年にはない対応をしていただきました。参加された保護者の皆様、  ご協力ありがとうございました。

春に咲くパンジー植え

17日(火)委員会の時間に、自然委員会を務める5,6年生14人が春に咲くパンジー苗をプランターに植えました。

花応援隊の手助けを受けての作業となりました。手際よくプランターに土を入れ、パンジー苗66株を、移植ごてであけた穴に植えました。すでに黄色・青・紫などの花が咲いていましが、春にきれいに咲いてほしいので、花の先端を摘みました。「きれい!この花持ち帰ります」と言ってもちかえる児童もいました。

自分たちの手で花を植えると愛着がわきます。しばらくしたらプランターは越冬させるためにベランダに置きますが、春にまたきれいに咲くことを楽しみにしてほしいと思います。

 

小出中学校出前あいさつ運動!

先週の15日(木)と本日の朝は、小出中学校の生徒が20人ほど小出小学校の玄関前に立ち、あいさつ運動をしてくれました。小出小学校の生活広報委員会も一緒にあいさつ運動をやり、とても爽やかなあいさつが玄関前に響いていました。

小出中学校の先輩たち、ありがとうございました。

 

PAGE TOP