第2学期 子どもたちの声が戻りました

8月30日(火)

5年生に一人の転入生を迎え、397名でスタートしました。元気に登校した子どもたち。手にいっぱいの夏休みの作品を持って。始業式はTVを通じて行いました。あいさつやていねいな言葉遣い、仲間のよいとこ見付けから、自分も相手も大切にする子どもたちをはぐくみたいと思います。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。各教室では学級担任のメッセージが書かれた板書が子どもたちを迎えました。また、各廊下の掲示板も季節感いっぱいに手作りされています。紹介します。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

中学生に感謝 小中陸上教室

8月23日(火)

伊米ヶ崎小学校6年生と小出小学校6年生との合同陸上練習。感染症対策を取りながら行いました。指導の先生は、小出中学校陸上部のみなさんと各小中学校の担当教諭です。中学生は競技のアドバイスをしてくれたり、一緒になって体を動かしたり、お手本を見せてくれたり、声を掛けて励ましてくれたりしました。一生懸命に取り組んでいましたし小中学生も帰り際にはどこか達成感が感じられる表情が見られました。暑い夏の一日、小小連携と小中連携の一環としての行事です。中学生も関係者の皆様もありがとうございました。

SONY DSC
SONY DSC

お力添えいただいているベルマーク作業

 

8月5日(金)

地域コーディネーターからベルマーク仕分け作業を呼び掛けたところ、地域の皆様5名と高校生6名がご協力くださいました。一つのメーカーのベルマークは締め切り間もないために、今、力を入れています。本日8日(月)夕刻も北部公民館を会場に仕分け作業を進めてくださるとのことです。小出小学校のベルマーク活動に皆様のお力をお貸しいただき感服です。同時に、地域の皆様からアルミ缶収集にもご協力をいただいています。ありがとうございます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
SONY DSC

高校生らが教える夏休み学習教室

8月5日(金)

子どもたちが登校し、自分の計画に従って自習する教室を開催しました。2つの部屋に分散して学習し、思い思いの課題を開き、自習を進めました。高校生が相談に乗ったり、のぞき込んで教えたりし、子どもたちの様子をよく見て指導してくださいました。今日は、小出高校・国際情報高校の生徒、合わせて17名が応募・協力してくださいました。地域の先生も3名おいでくださいました。おかげさまで、マンツーマン指導に近い、手厚いサポートをいただきました。皆様、本当にありがとうございました。子どもたちもしっかりがんばりました。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

 

佐梨川クリーン作戦を中学生と佐梨地区コミュニティ協議会とで

8月3日(水)

社会福祉協議会、佐梨地区コミュニティ協議会、小出中学校と連携して小出小学校から佐梨大橋までの土手と右岸・左岸を清掃活動をしました。小出中学校の生徒21名が参加してくださいました。小出小学校校門前で開閉会式を行い、約1時間ほどで空き缶や鉄の棒、紙くずなど数多くのものを拾い、きれいにすることができました。また、プラスチックごみを飲み込んでしまう生き物たちへの影響を少なからず減らすこともできました。本当にありがとうございました。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

 

只見町6年生のチャレンジを紹介します

7月30日(土)

只見町立明和小学校6年生(角田杏さん)のチャレンジを紹介します。地域の方から情報をお寄せいただき、小出駅で出迎えました。

角田さんは、只見駅から小出駅まで国道252号線76kmを自転車で走破してきました。早朝6時、お父様と一緒に出発して正午前に到着しました。10月1日の只見線全線運転再開を祈念する、親子イベントだそうです。暑い中、各駅で休憩をしながらも走り抜いてきた角田さん。自転車が大好きで、「この日午後からも明日も自転車の旅を続ける」とお話ししていました。只見町と小出は只見線の縁で結ばれています。

PAGE TOP