6年社会科校外学習「戊辰戦争小出島の戦い史跡めぐり」

今日の午前中、6年生の子どもたちは社会科の学習で「戊辰戦争小出島の戦い史跡めぐり」に行ってきました。行った場所は次の通りです。

・大塚墓地の戊辰戦争死者墓
・陣屋跡 懐旧碑
・正円寺

戊辰戦争小出島の戦いの史跡を実際に見ることで,小出においても,新しい時代を築くための重要な戦いがあったことを実感したり,当時の人々の生活や思いを想像したりしてほしいです。

小出中学校による あいさつ運動

10月25日(月)、26日(火)と小出中学校の生徒と先生方が朝小出小学校の校門に立ってあいさつ運動を行います。

今朝は、1日目。中学生のあいさつに小出小学校の子どもたちは、しっかりと「おはようございます!」という元気な声で応えていました。

小学校、中学校協力して、あいさつの輪を広げていって欲しいです。

2年生活科校外学習「月岡公園」

晴天の下、2年生は堀之内の「月岡公園」に行ってきました。

小出駅まで歩き、切符を購入。改札口で駅員さんから切符にスタンプを押していただき、電車に乗りました。電車の中では、どの子も静かに過ごすことができました。

越後堀之内駅で降車。月岡公園まで頑張って歩きました。月岡公園は空き真っ盛り!秋探しで、紅葉した葉っぱやドングリを子どもたちはたくさん集めていました。

お家の人から作ってもらったおいしいお弁当を食べて元気100倍!

午後は待ちに待った遊具遊び!ルールを守って、楽しく思いっきり遊ぶことができました。

1日中、秋晴れの下、充実した活動ができました。

11人のボランティア様から、安全面での見守り活動をしていただきました。ご協力ありがとうございました。。

 

1年生活科校外学習「八色の森公園」

今日の天気は快晴!

1年生は、生活科の学習で南魚沼市の「八色の森公園」に行ってきました。

公共施設の使い方、秋探しなどの学習をやりました。

子どもたちはしっかりとルールを守って施設を使い、遊具では楽しそうに遊んでいました。

秋探しの活動では、ドングリをたくさん拾うことができました。

9人のボランティア様から安全面での見守りを手伝っていただきました。ご協力ありがとうございました。

6年理科 地層観察

19日(火)の午前中。6年生全員で地層観察に行ってきました。

場所は、市内の水沢地区。ダイナミックな露頭を観察、そして実際に地層を削ってみました。また中山隧道での地質観察も行いました。

魚沼市理科センターの、加藤先生と山之内先生から講師として様々なことを教えていただきました。

「どうしてしま模様に見えるのか」「魚沼の大地はどうやってできたのか」

これらについてたくさん知ることができた地層観察でした。

3年国語 「パラリンピックがめざすもの」

今日の2限、3年生は国語でパラリンピックボランティアに参加した樋口佐登美さんの授業を受けました。テーマは「パラリンピックがめざすもの」

樋口さんは、パラリンピックのボッチャのボランティアをされました。選手の方々がベストのパフォーマンスができるように、チームメイトやボランティアの方々と工夫してコミュニケーションをとっている姿に感動したそうです。

パラリンピックでは次の4つの精神を大切にしているそうです。

「勇気」「強い意志」「インスピレーション」「公平」

そして最後は、できないことに目を向けるのではなく、「できることに目を向ける」ことを大切にしていって欲しい、と話されていました。

子どもたちは、とても真剣に話を聞いていて、質問する子どももたくさんいました。

避難訓練(地震対応)

今日の清掃時間に避難訓練が実施されました。

Jアラートが鳴ると、子どもたちは窓や棚から離れ、ダンゴムシの姿勢をとりました。清掃時間のため先生方が近くにいなく児童もいましたが、自分たちでしっかりと身を守る行動ができていました。

「避難開始!」の合図とともに、「おかしもて」のきまりを守ってグラウンドに避難しました。全校の子どもたちが、迷うことなく静かに避難できました。

校長先生からは、「地震は、いつ、どこで、だれと一緒にいるとき起こるかわからない。だからこそ、様々なケースを想定して避難できるようにしていて欲しい。自分なりに「ダンゴムシになる、おかしもて、最短で逃げる」というような原則をもっているとよい。」というお話がありました。

全校の子どもたちへは防災食「保存食・五目御飯」が配付されました。ぜひ、お家でも地震が起きた時にどう動くかを話し合っていただき備えてほしいと思います。

4年総合 鮭の一括採捕場見学

4年生は、14日(木)に伊勢島にある鮭の一括採捕場見学に行ってきました。
なぜ鮭を放流しているのか、何年経ったら戻ってくるのかなど、初めて知る話に興味津々な子どもたち。ウライ(仕掛け)から鮭を捕るところも漁業組合の方に見させていただき、大興奮の2時間となりました。
その後、給食ではさっき見たばかりの鮭が材料となった鮭フライをいただきました。残食もなく、鮭に感謝しながら食べることができました。

 

10月の全校朝会(COK)

今日は10月の全校朝会でした。感染症対策で、テレビ放送で行われました。

まずは、転入生の自己紹介。4年生に新しい仲間が1名増えました。

次に、校長先生のお話。COKのお話でした。

C・・・クラシック

O・・・音楽を

K・・・聞きましょう

芸術の秋、食欲の秋、実りの秋、スポーツの秋

この秋は、時にはクラシック音楽を聞きながら落ち着いた時間を過ごし、しっかりと心身を成長させていって欲しいと思います。

 

1年生活科 サツマイモ掘り

今日1年生は全員でサツマイモ掘りをやりました。

暑くもなく寒くもなく動きやすい天気の下、子どもたちは先生の話をしっかりと聞いて、サツマイモの収穫をしていました。今日は4人のボランティア様からも協力していただきました。ありがとうございました。

また、苗植えから今日の収穫まで水の管理を花の応援隊の皆様からご協力いただきました。おかげさまで今年のサツマイモも大豊作でした。

収穫したサツマイモは、1人1本持ち帰り、残りのサツマイモで焼きいもをやる予定です。

PAGE TOP