4年スキー授業始まる

1月29日(金)、4年生が今年度初めてのスキー授業を小出スキー場で実施してきました。

天気はあいにくの雪。少しコンディションが悪い中でも、子どもたちはバランスをうまくとりながらレッスンに励んでいました。

ボランティアの皆様、インストラクターの皆様、ご協力ありがとうございました。

『重要文化財・目黒邸』の見学に行ってきました(3年)

3年生は、1月27日(水)に目黒邸に見学に行ってきました。

当日は、気温4度と寒い日でした。

1797年に建てられた豪農の館は、豪雪地帯の特徴を備えた貴重な文化財です。

たくさんの使用人を雇うほどの、高い地位の人が住んでいました。そんな屋敷ですが、足元が寒い。囲炉裏の周り以外は、外気温と同じと感じるほどに。

しかし、それが今から200年前の住居の当たり前だったのだと体感しました。

それにくらべ、最近の家には、便利な電化製品があふれています。

人々の、「快適な暮らしがしたい」という思いが叶えられた結果です。

「不便なことをなくして、快適にくらしたい」と、知恵を絞り、工夫と努力を重ねた先人たちに感謝です。

目黒邸には、郷土資料館も併設されていて、大正から昭和時代まで使われていた道具が展示されています。

「どうやって使うのかな」「何に使うのかな」と興味津々でした。

当時の目黒邸の家主さんは、ランプ全盛の時代に、電気(電球)をいち早く取り入れた先進的な考えの方でした。

国会議員も努めて、新潟県内で初めて自動車を所有したことでも有名です。

身近に、そのような偉人がいたこと、文化財が保存されていることが、魚沼の宝物だと実感しました。

 

6年生 税を学ぶ

1月26日(火)租税教室

6年生は、小千谷法人会の皆様を講師に「租税教室」として学習の機会を得ました。「税金は国民が安心して生活できるよう暮らしを支える仕組みである」こと、「国民の3大義務の一つに納税がある」こと、「勉強やスポーツをがんばって社会を支える社会人になってほしい」ことなどのお話をしっかり聞き、しきりにメモをとっていました。最後に、ジュラルミンケースに入った1億円分の重さを一人一人が体感しました。

お世話になり、ありがとうございました。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

5年生 スキー教室を楽しみました

5年生は、2回とも天気は雨模様でしたが、無事にスキー教室を終えることができました。「講師の先生やボランティアさんのおかげでハの字でスピードコントロールができるようになった。」「リフトから上手に降りられるようになった。」「転んだときも友達が応援してくれた。」など、全員が自分の成長を実感していました。お力を貸していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

また、ゼッケンは2回目のスキー授業の日に持ち帰りました。洗濯をし、アイロンをかけて、1月29日(金)までに学校に持たせてください。

上重悟様(6年ちひろさん)・下村愛美様(理心さん)・田端玲奈様(遼太郎さん)・阿達孝裕様(太誠さん)・櫻井素子様(季穂さん)・岡部野衣様(蕗さん)

課外スキー、現地練習行ってきました

課外スキーに参加している4~6年生の児童たちは23日(土)、親善スキー大会が開かれる「須原スキー場」に行ってきました。

天気が良く、駐車場もすぐに一般の客さんで満車になりました。

絶好のスキー日和でした。

2月5日(金)に本番の大会が、新型コロナ感染症対策のため、規模を縮小して開催されます。

本番のコースを確認し、本番に備えます。

この大会の成績上位の子が、「中越学童スキー大会」に進むことができます。悔いのないように、頑張ってください。

新型コロナ感染症についての学習(3年)

3年生では、発育測定と合わせて、「新型コロナ感染症」についての学習を行いました。

ニュースで毎日報道されているので、子ども達も大体のことは理解しています。

今回は、「感染症の特徴」、「予防の仕方」、「気を付けること」などを養護教諭の山田先生のお話とビデオを見ながら、みんなで再確認しました。

「咳やくしゃみの飛沫から感染する可能性があること」、「3密を避けること」、「手洗いやうがい、換気をすること」など予防の仕方は知っている通り。

私たちが最も気をつけなくてはいけないのは、病気を恐れる心が生む「不安」や「恐怖」も人から人へ感染していき、「パニック」や「差別」を生む可能性が高いことだと感じました。

気を付けていても、誰にも感染する可能性があることを理解し、病気に対しての正しい知識を身に付け、冷静に対応していかねばならないと強く思いました。

また、「だいじょうぶかな」という思いから、相手を差別し、知らないうちに傷つけることもあるのだと知りました。

ニュースはテレビの向こう側のお話で、自分のこととは考えにくいです。しかし、自分のこととして心の準備をしていかねばなりません。

六送会に向けて、代表委員会に参加(3年)

今回の代表委員会では、3年生は各クラスの学級委員が参加し、「6年生を送る会」の内容を確認しました。

内容は、5年生が考え、計画したものです。

「6年生に感謝の気持ちを伝えよう」をテーマに各学年が活動します。

3年生は、「児童玄関の飾りつけ」と「入場と退場を盛り上げる花飾り(アーチ)作り」と「ありがとうメッセージ発表」と「青空子ども会の歌の演奏」です。

これから、3年生も役割分担をして、準備を進めます。

6年アルペンスキー授業始まる

1月21日(木)、6年生が今年度初めてのスキー授業を小出スキー場で実施してきました。

天気は快晴!最高のコンディションの中、どの子どもも気持ちよく滑っていました。

ボランティアの皆様、インストラクターの皆様、ご協力ありがとうございました。

学習参観ありがとうございました

本日はご多用の中、学習参観、学年懇談会においでいただきありがとうございました。

感染症対策を強化した中での参観だったため、様々な面で協力していただきました。ありがとうございました。

今年度最後の学習参観。学び合う子どもたちの姿がどの学級でも観られたかと思います。また学年懇談会では、子どもたちの学校・家庭での様子や今後の活動について、情報交換することができました。いただいたご意見は、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

PAGE TOP