創立150周年記念持久走記録会

10月27日(金)、気持ちのよい青空の下、持久走記録会を行いました。子どもたちは、練習の成果を発揮し、一生懸命に走っていました。「苦しいけどもう少しスピードを上げようかな。」「もう走りたくないけどゴールまで頑張ろう。」「歩きたいけどどうしようかな。」など、いろいろなことを心の中で自分と話し合いながらゴールを目指して走っていたと思います。走り切った後、子どもたちのいい表情がたくさん見られました。

子どもたちの安全のためにご協力いただいたボランティアの皆様、応援にお越しいただいた保護者や地域の皆様、ありがとうございました。

クラブ活動

10月24日(火)、今年度4回目のクラブ活動が行われました。ネット・ボールスポーツクラブ、マルチスポーツクラブ、木工工作クラブ、自然科学クラブ、室内遊びクラブ、日本の家庭・和の心クラブ、パソコンクラブ、マジッククラブ、英会話クラブの9つのクラブがあり、子どもたちは、それぞれのクラブで、楽しく活動をしています。木工工作クラブとマジッククラブは、地域のボランティアの方から教えていただきながら、活動を進めています。

あいさつ運動

10月24日(火)、さけらっこ班あいさつ運動が行われました。小出中学校の生徒も、小出小学校にやって来て、あいさつ運動を行ってくれました。久しぶりに会えた中学生に笑顔になったり、中学生と話をしたりして、元気いっぱいの一日のスタートになりました。中学生のみなさんありがとうございました。

持久走記録会試走

10月23日(月)、持久走記録会の試走を行いました。

1年生から6年生まで、それぞれの力に合わせて、一生懸命にゴールを目指して走っていました。3年生・4年生・5年生・6年生が走っているときは、走っている様子が教室から見える2年生が、大きな声で応援していました。1年生、2年生が走っているときは、ちょうど散歩で通りかかった保育園の子どもたちが一生懸命に応援してくれました。

三校交流会【6年生】

10月20日(金)、小出小学校、伊米ヶ崎小学校、小出中学校の三校交流会が行われました。

午前中は、小出小学校で、小出小学校と伊米ヶ崎小学校の6年生が交流会を行いました。鬼ごっこ、サイン集めビンゴ、ドッジボールをしたり、給食を食べたりして交流を深めました。その後、小出中学校に移動し、中学生の学習の様子を参観したり、部活動を体験したりしました。中学校の様子を体験するよい機会になりました。

創立150周年記念式典・音楽発表会

10月15日(日)、小出小学校の創立記念日に、創立150周年記念式典・音楽発表を行いました。

式典には、魚沼市長様をはじめ、多くのご来賓の方々からご参加いただき、心に残る式典にすることができました。式典後半には、小出小学校の卒業生による「卒業生からの贈り物~校歌 de dance~」で、会場を盛り上げていただきました。スペシャルゲストとして、小出小学校の卒業生であるおばたのお兄さんにも登場していただき、さらに会場が盛り上がりました。また、式典の最後には、地域の皆様、保護者の皆様、卒業生による「おめでとう150周年地域合笑団」がステージに登場し、会場にいるみんなで校歌を合唱しました。会場にいる全ての人が一つになったすばらしい式典になりました。

式典に引き続き、創立150周年記念音楽発表会を行いました。子どもたちは、自分たちも発表を聴きに来てくださった方々も、みんなが気持ちよく笑顔になれる合唱、合奏をしようと、心を一つにして、仲間と歌声を重ね、楽器の音色を重ね、練習に取り組んできました。その成果を、十分に発揮し、発表することができました。小出小学校が創立150周年を迎える今年度、みんなで創立150周年を祝い、みんなの笑顔を未来へつないでいこうという子どもたちの気持ちを、会場の皆様にしっかりと伝えることができました。

創立150周年記念式典・音楽発表会 リハーサル

10月14日(土)、小出郷文化会館で、創立150周年記念式典と音楽発表会の前日リハーサルを行いました。歌声・楽器の音色とともに、小出小学校の創立150周年を盛大にお祝いしようという気持ちが、大ホールいっぱいに広がっていました。

小出小学校創立150周年お祝い給食

10月13日(金)、創立記念日まであと2日となりました。創立150周年を祝い、給食では、「小出小学校創立150周年お祝い給食」が提供されました。献立の内容は、6年生のアンケートにより、ちらし寿司、沢煮椀、唐揚げ、ミニトマト、牛乳、デザートでした。デザートは、セレクトデザートで、「お祝いいちごクレープ」「お祝いいちごゼリー」の中から、好きなものを選びました。子どもたちは、笑顔で、おいしく給食をいただいています。

「給食ファンクラブ」ポスト

給食委員会で、「給食ファンクラブ」ポストの取組を始めました。

給食ファンクラブの会員になってくれる人が手紙を書いて、「給食ファンクラブ」ポストに入れます。手紙に書く内容は、「給食を食べた感想やお礼」、「こんな給食が出るとうれしい。」「〇〇のレシピを教えてください。」などです。ポストに入れられた手紙は、給食センターの調理員さんたちに届けられます。

心の温まるとてもすばらしい取組です。

ミシンボランティア

9月28日(木)、6年生が、家庭科の時間にミシンを使う学習を行いました。ミシンを使う経験がほとんどない子どもたちにとって、多くの手順が必要なミシンを使う学習はとても難しいものです。そのため、子どもたちは、教えてもらいながらでなければ作業が進めないということもしばしば起こり、担任だけでは、効率よく学習が進められない現状があります。今回は、地域学校協働ボランティアに登録していただいているミシンボランティアの方々に協力してもらい、困ったときにすぐに教えてもらえる環境で学習を進めることができました。子どもたちは、時間を無駄にすることなく、集中して充実した学習を行うことができました。ありがとうございました。

PAGE TOP