稲刈り【5年生】

9月27日(金)、5年生が稲刈りを行いました。稲の刈り方や束ね方、干し方を教えてもらい。一生懸命に作業を行いました。天気の影響で、倒れた稲もたくさんあり、刈るのに苦労しましたが、最後までみんなで力を合わせて、しっかりと収穫しました。

イワナの稚魚の放流【4年生】

9月26日(木)、4年生がイワナの稚魚の放流を行いました。この活動は、佐梨川学習の一つとして、佐梨川への愛着を深める目的で行いました。魚沼漁業協同組合の皆様と魚沼地域振興局の皆様からご指導をいただきながら、放流を行いました。

魚沼市小学校親善陸上大会【6年生】

9月20日(金)、魚沼市内の小学校8校の6年生が集まって、親善陸上大会が開催されました。雨が心配されましたが、雨による大きな影響もなく、一人一人が一生懸命に競技に参加し、自分の力をしっかりと出し切っていました。開会式では、代表として小出小学校の4名の子どもたちが選手宣誓を行いました。堂々と選手宣誓を行っていました。また、競技中、競技に出ていない子どもたちは、競技に出ている仲間を、テントから心を一つにして応援していました。他校の6年生と力を競うことや交流すること、応援し合うことなど、大会の雰囲気を味わい、思い出に残る一日になりました。

親善陸上大会激励会

9月17日(火)、親善陸上大会の激励会が行われました。5年生が中心となり、小出小学校の代表として参加する6年生を応援しました。6年生は、これまでの練習の成果や大会に向けての思いを発表しました。

地域に学ぶ日(学習参観)

9月12日(木)、地域に学ぶ日(学習参観)を行いました。地域に学ぶ日は、地域の方をゲストティーチャーにお招きし、地域の方々と関わることで、地域のことをさらに知り、地域に愛着をもつことをねらいとして行っているものです。多くの地域の方々がゲストティーチャーとして参加してくださり、とても充実した学びの機会となりました。1年生は高齢者への絵手紙作成とブックトーク、2年生はまちのお店について知る活動、3年生は小出の町について知る活動、4年生は絵葉書作成とボッチャ体験、5年生は地域の特産品について知る活動、6年生は各グループに地域の方から入ってもらい小出の未来を考える話し合い活動を行いました。

さけらっこ読書会

9月11日(水)、2学期1回目のさけらっこ読書会が行われました。本好きの子どもたちが、約30人集まって、絵本の読み聞かせを楽しんでいました。

児童朝会【自然委員会】

9月10日(火)、児童朝会で自然委員会が発表を行いました。自然委員会は、花植えや花の水やり、緑の募金などを行っている委員会です。発表では、自然委員会の仕事や植物などについてのクイズを出し、自然委員会の活動をアピールしていました。

 

佐梨川調査2【4年生】

9月5日(木)、4年生が、1学期に引き続き、2回目の佐梨川調査を行いました。川の中をのぞき、生き物を探したり、生き物を捕まえたり、泳いだりして、佐梨川を体全体で感じ取っていました。ボランティアの方々にも見守っていただきながら、安全に楽しく活動を行うことができました。

生活朝会(あたたかいメッセージ・つめたいメッセージ)

9月3日(火)、校内放送を使って生活朝会を行い、各学級で、あたたかいメッセージとつめたいメッセージが相手に与える印象について考えたり、あたたかいメッセージの伝え方を身に付けるためのソーシャルスキルトレーニングを行ったりしました。今後は、トライトライカードを使って、あたたかいメッセージが伝えられるように実践を積み重ねていきます。学校でも、家庭でも、地域でも、日常生活で、相手を励ます言葉や相手を気づかう言葉があふれることを願っています。

PAGE TOP