2学期のスタートです

「もう始まったなあ」と残念がる子。

「早く始まってほしかった」と待ち遠しく思っていた子。

様々な反応の子がいました。

しかし、みんな元気な様子で安心しました。

 

今日の始業式は、リモート式のテレビ放送でした。

みんなで、テレビ越しに校長先生の話を聞きました。

 

その後、夏休みの宝物(自由研究等)の発表をしました。

どれも個性的で素晴らしい作品ばかり。

短い夏休みとはいえ、頑張りました。

 

科学研究の進め方

魚沼市理科センターの先生から、科学研究の進め方のヒントを教わりました。

「条件を一つずつ変えて、どのような影響がでるのか確認するとよいよ。」

「身の回りのハテナをさがそう。」

など、科学研究の敷居の高さを緩和させてくれるお話をしていただきました。

 

みんなで「ブーメラン」をつくりました。

「うまく飛ばないときはどうするか?」

「もっとうまく飛ばすにはどうするか?」

つくりながら改造しました。

みんな、理科の実験工作を楽しんでいました。

 

ワックスがけ

子ども達の学びの場である教室のワックスがけをしました。

月曜日には、ピカピカの床の教室で勉強ができます。

さあ、夏休みまでもう少しです。

頑張りましょう!!

ソフトバレーボール

だんだんと上手くなってきました。

練習を重ねるごとに上達が見られます。

審判も自分たちでできるように練習中です。

 

外国語活動、ソフトバレーボール、ワックスがけ

1学期の外国語活動が最終回を迎えました。

英語を使って、好きなものを聞き合ったり、自己紹介をしたりしました。

英語はコミュニケーションの手段です。

たどたどしいですが、英会話を楽しんでします。

これが、英語を身に付けるコツですね。

しねり弁天のお祭り、楽しいです!!

小出商工会の青年部のみなさんから、しねり弁天のお祭りについて教えていただきました。

祭りの由来、開催日の意味など、子どもたちの質問に詳しく答えていただきました。分かりやすかったです。

最後は、お祭りの踊りについて教えていただきました。

祭り囃子のあわせて踊ると、「たのしい!!もう一回やりたい!!」との声。

子ども達は祭りの本番でぜひ踊りたい!と楽しみにしていました。

小出商工会の青年部の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。

 

 

 

お楽しみ会のための学級会

1学期も、もうすぐ終わります。

がんばった自分たちのために「お楽しみ会」を計画しました。

 

司会進行は、学級委員の二人。

担任は、黒板書記です。

 

みんなが楽しめる内容をアイデアを出し合い、選びました。

①リレー

②いす取りゲーム

③宝探しゲーム

この3つに決まりました。

クラスの全員が、いずれかのチームに参加して、ゲームの準備をします。

 

楽しい会になると良いですね。

 

七夕のおねがい

早いもので7月です。

夏ですね。

 

7月と言えば「七夕」です。

子ども達も、短冊に願いを書きました。

 

表面は、「学校活動に関する願い」。

裏面は、「自由な願い」。

 

みんなの願いが叶うといいですね。

 

体育の学習 ソフトバレーボール

体育の学習で、ソフトバレーボールの練習に取り組んでいます。

「トスを上げる」「レシーブをする」など初めてのことばかり。

なかなかうまくいきません。

 

でも、うまくいかなくても、チームで励まし合って、楽しく運動しています。

気持ちよく、あそぶために

お出かけするときは、「だれと」「どこへ」「何をしに」「何時ごろ帰るか」を家の人に知らせるという約束があります。

子どもの安全のために、再度、学校でも指導しました。

また、マナーとして、朝10時前に友達の家に遊びに行くことがないように声掛けをします。

お互いが、気持ちよく、安全に遊ぶために、みんなが守っていきましょう。

お家の方のご協力も必要となります。

よろしくお願いいたします。

PAGE TOP