1月の全校朝会「SDGs(エス・ディー・ジーズ)ってなんだろう」

今朝は全校朝会でした。

校長先生から、動画をもとに「SDGs(エス・ディー・ジーズ)」のお話がありました。SDGsは、私たちみんなが、ひとつしかないこの地球で暮らし続けられる「持続可能な世界」を実現するために進むべき道を示したものです。動画で出てきたクイズのいくつかを紹介します。

1 世界には学校に通うことができない子どもがどのくらいいるでしょうか。

A 3人に1人  B 5人に1人  C 10人に1人

2 世界では、1日200円より少ないお金で生活をする人がどれくらいいると思う?

A 100人に1人  B 50人に1人  C 10人に1人

3 食べられるのに捨てられている食品は日本では1年間でどれくらい?

A 東京ドーム1つ分  B 東京ドーム3つ分  C 東京ドーム5つ分

答えは、お子さんが知っています!

各学年では、道徳や総合的な学習の時間を中心にSDGsについて学習をしています。ぜひ、ご家庭でもSDGsについて話し合ってみていただけるとありがたいです。

5年 アルペンスキー授業2回目

今日は5年生のアルペンスキー授業2回目。晴天の下、小出スキー場で実施してきました。

青空が広がる中、子どもたちは楽しそうに滑っていました。上級クラスの子どもたちは第3リフトに乗って林間コースを滑り降りていました。

今回のスキー授業で5年生の今年度のスキー授業は終了です。ぜひ時間を見つけてスキー場に行き、心身を鍛えたり、自然の中で遊ぶ楽しさを味わってほしいと思います。

多くのボランティア様、インストラクター様の協力があり、安全で充実したアルペンスキー授業となりました。ありがとうございました。

第6回学校運営協議会

学習参観の後、会議室で第6回学校運営協議会が行われました。

まず、学習参観をしていただいた後だったので、参観での児童の様子が話し合われました。

次に、青空子ども会雪祭り、令和5年度開学150周年記念事業についての話し合いが行われました。

最後に、校長から学校評価を受けた令和4年度の学校経営の方針が示されました。

学校運営協議会委員の皆様からは、生き生きとした子どもたちの様子や、雪祭り、150周年に向けての前向きな意見が多数出されました。

今年度最後の学習参観・学年懇談会ありがとうございました

今日の学習参観・学年懇談会には、たくさんの保護者の皆様からご来校いただき、誠にありがとうございました。感染症対策をとりながらの参観でご不便をおかけいたしました。ご協力ありがとうございました。

普段よりも張り切って学習している子どももいれば、緊張してしまった子どももいたようです。全体的に見ると、落ち着いて学習している子どもたちが多かったように思います。

学年懇談会では、学校での子どもたちの様子やこれからの学校での取組を話させていただきました。また、PTAの選出についての話し合いも行われました。たくさん情報交換ができ、有意義な学年懇談会でした。

1年 スクールカウンセラーによる心の授業

今日の2,4限に1年生は、スクールカウンセラーの星先生による「心の授業」を受けました。

テーマは「どんなきもち?」。キーワードは、「気づく」「知る」。

絵に描かれている場面で、その子がどんな気持ちかを考え、どう声をかけるかを考えました。

大切なことは「自分がされていやなことは、人にはしない」ということ。

子どもたちは、話し合いを通して学びを深めていました。今後の生活に生かしていって欲しいと思います。

3学期始業式

新年あけましておめでとうございます。

今日から3学期!元気な子どもたちの声が小出小学校の校舎中に響いていました。

始業式では、まず、新しい先生の紹介がありました。

次に、校長先生から、干支と書き初めに関わるお話がありました。

最後に、校長先生から「さあ3学期!あなたは何を目指しますか?」というお話がありました。そこでのキーワードは以下の4つ。

(1) やってみよう

(2) ありがとう

(3) なんとかなる

(4) ありのままに

そして、「人を傷つけることは、しない・言わない」ということを約束しました。

各教室では、宿題を集めたり、冬休みの思い出を発表したり、係活動を決めたり様々な活動が行われました。

卒業式まで、登校する日は49日。目標をしっかりと持って、充実した3学期にしてほしいと思います。

 

 

 

コミュニティースクール研修会の様子がHPに掲載されています

今年度、小出小学校はコミュニティースクールモデル校に指定され活動を行っています。

そのコミュニティースクールのアドバイザーとして「みらいずworks」の小見まいこさんから様々部分で教えていただいております。また、今年度1年間かけて、魚沼市のコミュニティ・スクールの円滑な立ち上げ支援を進めていただいております。

立ち上げに向けた準備において、合計14回の研修会と6回の相談会議を運営しました。詳しくは、小見 まいこのみらいzoomにて紹介しています。ぜひご覧ください。
▶︎みらいzoom37 https://miraisworks.com/6247/
▶︎みらいzoom39 https://miraisworks.com/6418/
▶︎みらいzoom40 https://miraisworks.com/6469/

コミュニティ・スクールの最新の導入状況は、こちらから見られます。こちらもぜひご覧ください。
▶︎ https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/10/1422294_00002.html

青空みまもり隊情報交換会

13日(月)の放課後、青空みまもり隊(スクールガード)の皆様からお集まりいただき情報交換会を実施しました。

子どもたちの安全な登下校のために毎日交差点などで見守り活動をしていただいているみまもり隊の皆様、本当にありがとうございます。

情報交換会では、「あいさつがとてもよくなってきている」「横断歩道の渡るときは注意が必要」「道を広がって歩いている児童がいる」などの話題が出てきました。

また、小出警察署生活安全課の樋口課長様からは、不審者情報、特殊詐欺に注意についてのお話がありました。

間もなく本格的な冬がやってきます。一人一人が「命を守る」ことを心がけ、登下校を安全にしてほしいと思います。

6年 租税教室

今日の2,3限に6年生は、小千谷法人会の皆様を講師に「租税教室」の授業を受けました。

「税金は国民が安心して生活できるよう暮らしを支える仕組みであること」、「国民の3大義務の一つに納税があること」、「勉強やスポーツをがんばって社会を支える社会人になってほしいこと」などのお話をしっかり聞き、しきりにメモをとっていました。最後に、ジュラルミンケースに入った1億円分の重さを一人一人が体感しました。

講師の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。

人形劇クラブ発表会

今日の昼休み、第2音楽室で「人形劇クラブ発表会」が行われました。

今日の発表会に向けて、人形劇クラブの子どもたちは、クラブの時間だけでなく、夏休みや昼休みも使って準備をすすめてきました。人形や小道具は全て手作り!それらのクオリティー高かったです!

発表会は、感染症対策で1、2年生のみ入場可能で行われました。

発表した人形劇は、「魚沼元気」と「3匹のこぶた」の2つ。どちらの発表とも、人形劇の良さを十分に取り入れてた素晴らしい発表でした。鑑賞した子どもたちからはとても大きな拍手が送られていました。

PAGE TOP