おかげさまで無事に尾瀬から帰ってきました。
天候にも恵まれ、トリカブトやシラタマノキの実など多くの植物を見たり、触れたりすることができ、子どもたちにとってとても貴重な体験となりました。
保護者の皆様からは、これまでの体調管理、装備・用具の準備、そして今朝早くからのお弁当を作りなど、様々なところで子どもたちをサポートしていただきありがとうございました。
おかげさまで無事に尾瀬から帰ってきました。
天候にも恵まれ、トリカブトやシラタマノキの実など多くの植物を見たり、触れたりすることができ、子どもたちにとってとても貴重な体験となりました。
保護者の皆様からは、これまでの体調管理、装備・用具の準備、そして今朝早くからのお弁当を作りなど、様々なところで子どもたちをサポートしていただきありがとうございました。
順調に帰路についています。
楽しかった魚沼尾瀬学校もあとわずか。
遊覧船を降り、バスに乗り換え、奥只見を予定通り出発しました。
間もなく小出です。
小出小学校きずな学年、奥只見バスターミナルに到着し、遊覧船乗り場まで歩き、無事奥只見湖遊覧船に乗船しました!
いい天気です。爽やかな風の中、尾瀬を目指します!
今日、5年生は魚沼尾瀬学校。もともとは7月下旬に予定されていましたが、台風の影響で今日に延期となりました。
今朝6時20分から出発式を小出小学校玄関前で行いました。子どもたちはリュックを背負い、運動靴を履き、とてもいい表情で出発式に臨んでいました。
ネイチャーガイドのみなさんがたくさん同行してくださいます。
校長先生からは「『自然・仲間・自分のよさ』をたくさん見つける1日にしましょう」というお話がありました。
6年生から、5年生に向けた応援メッセージと巨大てるてる坊主が玄関前に飾られていました。
事故無く、けが無く、思い出に残る1日になるといいですね!
今朝は陸上記録会の激励会がTV放送で行われました。今年度の魚沼市小学校親善陸上大会は、感染症拡大防止のため各校グラウンドでの分散開催となります。小出小学校は9月16日(木)15:20~小出小学校グラウンドにて無観客で行います。
陸上記録会激励会は、前日の朝に収録されました。出場する6年生からの力強い決意の言葉が発表され、4,5年生全員からは心のこもった応援エールが送られました。
16日(木)の本番に向けて、しっかりと体調を整えながら、6年生全員が心身ともに成長していくことを願っています。目標は自己ベストの更新です!
本日、給食に魚沼産の「深雪なす」が出ました。
アクが少なく、やわらかい深雪なす。
今日は全校で「深雪なすのセルフマーボー丼」をおいしくいただきました。
子どもたちは「すごくおいしい!」「このナスうまい!」と終始笑顔でした!
↓以下魚沼市公式Twitterもご覧ください。↓
【小出小で『深雪なす』を使った給食を提供】
魚沼ブランド推奨品である『深雪なす』を使用した給食が、小出小学校で提供されました。栄養士さんが趣向を凝らした『麻婆なす』を食べた児童たちは、「苦みが無い。すごくおいしく食べることができました!!」と笑顔で話していました。 pic.twitter.com/kyQXhylFFC— 魚沼市広報【公式】 (@uonumahp) September 2, 2021
先日お伝えしました通り、夏休み作品展を明日(9月1日(水))から時間を変更して実施します。各教室の廊下、多目的室にはたくさんの力作が飾られています。ぜひご来校ください。
<夏休み作品展>
1 期間 9月1日(水)~3日(金)
2 時間 16:00~16:40(児童玄関より入退場してください)
3 場所 自教室の廊下,または,多目的室
<その他>
○学校の駐車スペースは限られております。できる限り徒歩等でのご来校のご協力よろしくお願いいたします。近隣のご迷惑となりますので,くれぐれも駐車禁止場所や他施設・店舗の駐車場,周囲の民家前には駐車されませんようお願いいたします。
○新型コロナウイルス感染症防止のため,以下の対応についてご理解・ご協力お願いします。
・校舎内に入れるのは,1家庭2名様までとします。
・マスク着用,児童玄関にて手指消毒,検温をお願いします。
・感染症対策のため,スリッパは用意しません。上履き等をご持参ください。
夏休みの陸上練習は3回目。今日から、小出小学校児童だけの練習です。
各種目ごとに分かれて、先生方の指示を聞きながら子どもたちは真剣に活動に取り組んでいました。
それぞれの種目で、現時点での記録をとりました。どの子どもも全力で挑戦していました。
「やった!標準記録突破した!」「自己ベスト出た!」「5年生の時よりも、すごく記録が良くなった!」などという声がたくさん聞かれました。
土日はゆっくりと休んだり、宿題の確認をしたりして、月曜日の2学期始業式には、みんな元気に登校することを願っています。
今日も6年生は陸上練習!伊米ヶ崎小学校6年生と小出中学校陸上部との合同練習でした。
天気がいいので高跳びの児童以外はグラウンドに出て、各種目ごとに中学生が考えた「特別メニュー」を練習しました。
汗いっぱいかきながら、充実した練習をする子どもたち。伊米ヶ崎小学校の子どもたちや中学生との交流も自然と生まれていました。
今日から、6年生は小学校で陸上練習です。9月15日(水)に予定されている魚沼市親善陸上大会に向けて頑張ります!
今日と明日は、小出小学校6年生、伊米ヶ崎小学校6年生、そして小出中学校陸上部との合同練習です。
小出中学校陸上部のみなさんから、アップでの体づくり、種目ごとのポイント練習など指導してもらいました。
子どもたちは、中学生のきびきびとした動きに刺激を受けながら、真剣に練習に取り組んでいました。