小出小学校保護者の皆様
お子さまの体調はいかがでしょうか。
ご心配をおかけしていますが、現在の状況をお伝えします。
本日、新たに児童5名の陽性確認があり、先月末からの累計で陽性確認の児童は13名、教職員は1名となっています。
6日(日)までの休校中は外出を避けていただき、引き続き健康管理に十分ご注意ください。
小出小学校
小出小学校保護者の皆様
お子さまの体調はいかがでしょうか。
ご心配をおかけしていますが、現在の状況をお伝えします。
本日、新たに児童5名の陽性確認があり、先月末からの累計で陽性確認の児童は13名、教職員は1名となっています。
6日(日)までの休校中は外出を避けていただき、引き続き健康管理に十分ご注意ください。
小出小学校
小出小学校3,4,5,6年生保護者様
いつもお世話になっております。
臨時休校に際して持ち帰りを行った学年・学級でタブレット・PCについてのご連絡です。
タブレット・PCの充電残量が0%となってしまった場合には、その時点で今回の臨時休校中のオンライン課題への参加は終了となります。また、オンラインの課題は明日4日(金)までとなっております。
タブレット・PCの使用は、健康面の安全も加味し、今回の臨時休校中につきましては、1日1~2時間程度(30分ごとに休憩をはさむ)の使用に控えていただけるよう、ご家庭でもご指導ください。よろしくお願いいたします。
今回タブレット・PCの持ち帰りを行った児童に関しては、次回の登校の際にタブレット・PCを忘れず持って登校させていただけますよう、よろしくお願いいたします。
保護者・地域の皆様
臨時休校へのご理解とご協力に感謝申し上げます。下記2点につきまして、お願いいたします。
1 お知らせ文書が必要な場合
職場で休暇取得等のため、文書「臨時休校のお知らせ」が必要な方は学校に受け取りにおいでください。2月2~4日の8:30~16:30の時間ですと有難いです。
2 青空子ども会雪まつりの中止
2月10日(木)に計画していました雪まつりを、やむを得ず中止とします。子どもたちが来週持ち帰るキャンドルと紙コップを利用して、可能な範囲で自宅にて「魚沼雪洞まつりー結の灯りー」にご参加いただければ、有り難く存じます。これまでご準備を進めていただきました各方面の皆様には感謝を申し上げます。
小出小学校保護者の皆様
本日、小出小学校の児童・教職員が検査を受け、陽性が確認されました(現在、累計で児童7名、教職員1名)。
市教委と協議し、本日16時に「2月2日(水)~6日(日)の期間、臨時休校とする」との指示を受けました。これまで学年閉鎖措置としてきましたが、体調を崩した欠席や受診・検査の学校全体の状況から休校措置とします。急な措置でありますが、ご理解をお願いいたします。
なお、学校の教育活動を通じて濃厚接触に該当する場合には児童の保護者に個別に連絡いたします。
魚沼市立小出小学校
小出小学校保護者の皆様
本日、小出小学校の児童1名が検査を受け、陽性が確認されました。
市教委と協議し、該当する学級は2月2日(水)~2月4日(金)の期間、学級閉鎖とするとの指示を受けました。
なお、学級閉鎖の学級にきょうだいがいる場合は、健康状態をご確認の上、登校可能です。
該当学級以外の学級については、感染症対策をとりながら通常の授業をいたします。
魚沼市立小出小学校
本日、小出小学校の児童2名が検査を受け、陽性が確認されました。
市教委と協議し、該当する学年は、本日より学年閉鎖とするとの指示を受けました。
該当学年は、給食後下校となります。急な連絡で申し訳ございませんが、保護者のお迎えをよろしくお願いいたします。迎えが困難な場合には、迎えが可能な時間まで学校で読書等をして待ちます。
該当学年学年閉鎖期間
令和4年1月31日(月)給食後下校~2月3日(木)
該当学年以外の学級については、感染症対策をとりながら通常の授業をいたします。
魚沼市立小出小学校
今日は4年生がアルペンスキー授業を小出スキー場で実施してきました。
小出小学校は1~3年生までグラウンドでクロスカントリースキーの授業を行います。今日が、小学校生活最初のアルペンスキー授業でした。
雪が降ったり止んだりするような天候でしたが、子どもたちは指導者の先生方から教えてもらいながら楽しそうに滑っていました。とにかく伸びしろがすごい!1時間半ほどのレッスンタイムでメキメキと子どもたちは上達していきました。
多くのボランティア様、インストラクター様の協力があり、安全で充実したアルペンスキー授業となりました。ありがとうございました。
今日は5年生のアルペンスキー授業2回目。晴天の下、小出スキー場で実施してきました。
青空が広がる中、子どもたちは楽しそうに滑っていました。上級クラスの子どもたちは第3リフトに乗って林間コースを滑り降りていました。
今回のスキー授業で5年生の今年度のスキー授業は終了です。ぜひ時間を見つけてスキー場に行き、心身を鍛えたり、自然の中で遊ぶ楽しさを味わってほしいと思います。
多くのボランティア様、インストラクター様の協力があり、安全で充実したアルペンスキー授業となりました。ありがとうございました。
今朝は、自然委員会と保健委員会が担当の児童朝会でした。
自然委員会は、小出小学校の自然や自然委員会に関わるクイズ。
保健委員会は、新型コロナウイルス感染症に関わるクイズ。
2つの委員会とも、工夫してわかりやすく発表していました。
今日の3限に、全校で避難訓練を実施しました。
冬季間(積雪時)の避難経路を確認するととともに、授業時における非常災害(地震・火災)に対応できるようにするための訓練でした。
子どもたちは、真剣に取り組んでいました。校長先生からは、「誰一人として口を開いていませんでした。帽子を全員がかぶっていました。」とお褒めの言葉をいただきました。
今日の訓練で学んだことを、普段の生活でも生かしていって欲しいです。