人形劇クラブ発表会

今日の昼休みに人形劇クラブの発表がありました。

感染症対策のため、観客は低学年のみということでの発表でした。

「かえるのうた」「こぶたぬきつねこ」「おおきなかぶ」などの発表でした。

人形は人形劇「風」の会の方のものを借りての発表でした。素晴らしい表現力で観客の子どもたちは何度も拍手を送っていました。

6年家庭科 洗濯の授業

7月13日(火)2時間目に6年1組で「夏をすずしくさわやかに」の授業のひとつとして、洗濯の授業を行いました。換気をした家庭科室でペア活動。

協力して、洗剤と水を量って洗濯液を作りました。汚れはきれいに落とせたかな?干し方はどうかな?

第4回学校運営協議会

今日は、4回目の学校運営協議会がありました。

2学期に予定されている地域交流遠足やパンフレットについての協議が行われました。

3年体育 アルティメットに夢中!

3年体育では、現在アルティメットというニュースポーツを行っています。

7日(水)5限は、市外からもたくさんの先生方から来ていただき、3年2組の授業の様子を見ていただきました。

各チームごとに、タブレットの動画を見て課題を明らかにし、練習して、試合に臨んでいました。

どのチームも全員が真剣にアルティメットに取り組む姿が見られました。

全校朝会「あいさつだな」

7日(水)の全校朝会はあいさつについて。

7日の朝あいさつ運動を実施していた児童の代表からあいさつのよさ、注意する点について話してもらいました」。

校長先生からは「あいさつだな」についてのお話がありました。

かるい声で つでも きに づけよう

れとでも んどでも

3年 リコーダー講習会

7月5日(月)の3限に、3年生を対象としたリコーダー講習会が行われました。

講師の朝日先生から、リコーダーの持ち方、リコーダーのふき方、後始末の仕方などを丁寧に教えていただきました。

3年生の子どもたちは、真剣に朝日先生の話を聞きながらリコーダーの使い方を覚えようとしていました。

5年 スクールカウンセラーによる心の授業

5年生は今日の3,4限に、スクールカウンセラーの星先生による「心の授業」を受けました。

内容は、「自己成長エゴグラム」を基にした自己理解について。自分の特性を知ることで、「生きやすくなる」「相手を思いやる」ことにつながります。

子どもたちは、自己成長エゴグラムを記入し客観的に自分を分析していました。

4年 佐梨川出前講座

今日の3限に、魚沼地域振興局の職員の方々から「佐梨川出前講座」をしていただきました。

4年生が春から学習している「佐梨川」。その清流の秘密、川に棲む生物、保全の在り方など多岐にわたってお話していただきました。

今日学習したことを、今後の総合的な学習の時間でさらに深めていきたいと思います。

PAGE TOP