今日の3,4,5限に2年生は、スクールカウンセラーの星先生による「心の授業」を受けました。
テーマは「どんな気持ち?」。キーワードは、「気づく」「知る」。
絵に描かれている場面で、その子がどんな気持ちかを考え、何て声をかけるかを考えました。
大切なことは「自分がされて嫌なことや自分が言われて嫌なことは、他の人にしない」ということ。
子どもたちは、話し合いを通して学びを深めていました。今後の生活に生かしていって欲しいと思います。
今日の3,4,5限に2年生は、スクールカウンセラーの星先生による「心の授業」を受けました。
テーマは「どんな気持ち?」。キーワードは、「気づく」「知る」。
絵に描かれている場面で、その子がどんな気持ちかを考え、何て声をかけるかを考えました。
大切なことは「自分がされて嫌なことや自分が言われて嫌なことは、他の人にしない」ということ。
子どもたちは、話し合いを通して学びを深めていました。今後の生活に生かしていって欲しいと思います。
今朝は生活朝会。今回は「あたたかいメッセージを伝え合おう」がテーマでした。
まず、テレビ放送でインストラクション、モデリングを視聴しました。
その後、各クラスでリハーサルを行いました。
今日の学習を生かし、「相手の気持ちを考えてあたたかいメッセージが伝えることができる人」を続けていってほしいです。
11月4日(木)は地域懇談会でした。
中越教育事務所社会教育課の皆さま、教育委員会の皆さま、学校運営協議会委員の皆さま、地域学校協働本部委員の皆さま、みまもり隊の皆さまからおいでいただき、子どもたちの学習の様子を参観していただきました。
その後、地域懇談会として中越教育事務所社会教育課の方からご講演をいただいたり、ファシリテーションをしたりして今後の活動を考えました。たくさんのご意見をいただきとても有意義な地域懇談会でした。
12月3日(金)に実施される「青空子ども会祭り」に向けて、今日の昼休みに代表委員会が行われました。参加者は、運営委員会児童と2年~6年生の各学級2名の代表児童でした。
話し合われた内容は、「スローガンについて」「ルールについて」でした。
青空子ども会祭りは、児童が楽しみにしている行事No.1です。各学級で考えたお祭りの広場づくりを通して、仲間とよりよいものをつくる喜びを味わったり、よりよい学校にしていこうという意欲を高めたりしていって欲しいです。
10月29日(金)に,三校交流会が行われました。午前中には,小出小学校で伊米ヶ崎小学校の6年生と自己紹介,ミニゲームを行い,楽しい時間を過ごしました。10名の伊米ヶ崎小学校6年生の緊張をほぐそうと,声をかけるなどして温かく迎え入れる小出小6年生の姿には感心させられました。来年4月には,同じ小出中学校1年生としてさらに仲を深めてほしいと思います。
午後には,小出中学校で授業見学,部活動体験をしました。自分たちの近い未来を想像しながら,中学生の授業を真剣に見学し,部活動体験では,先輩から優しく教えてもらいながら楽しく参加することができました。
1月には小出小学校で中学校の先生の授業を受ける予定です。たくさんの活動を通して,中学校進学に向けての前向きな思いを築いていってほしいと思います。
3年生の理科では「光を調べよう」という学習をしています。
今日は屋上に上がり、虫めがねを使って日光を集める実験を行いました。
一人一人が、配られた黒い画用紙を的にして、虫めがねで光を集めました。最初のうちは、コツがつまめずなかなか光を集められませんでしたが、慣れてくると太陽の位置と虫めがねの角度を調整して日光をすぐに集められるようにまりました。
どの子も集中して実験に取り組んでいました。