修学旅行の様子5

先ほど、今日の宿泊先「佐渡八幡館」に到着したと連絡がありました。

全員元気で、体調を崩している子はいないそうです。

ちょうど今頃は、「入浴」・「買い物タイム」の予定です。

修学旅行の様子4

6年生の一行は、尖閣湾を訪れています。

イカ裂き体験

海中透視船

山に囲まれた小出とは異なる景色が6年生の子どもたちの目を楽しませていることでしょう。

修学旅行の様子3

楽しそうな旅の様子の紹介です。

佐渡市のゆるキャラ・ブリかつ君

クラスごとの集合写真(後ろの山が有名な道遊の割戸でしょうか)

佐渡金銀山の坑道

金の延べ棒つかみ

修学旅行の様子1

行きのバス車内、佐渡汽船ターミナル、ジェットフォイル船内

朱鷺の森公園での集合写真、朱鷺が小さく見えます

天気もよく、修学旅行を満喫しているようです。

地域の皆様から地域を学びます

6月17日(金)学習参観「地域に学ぶ日」

地域の皆様19名よりおいでいただき、学習にご協力いただきました。1年生はブックトーク、2年生は社会福祉と絵手紙、3年生はお仕事紹介、4年生はアヤメ園の始まりと絵葉書、5年生は米づくりと魚沼の魅力、6年生はまちづくりと放送事業について学びました。いずれも各教科と道徳科、総合的な学習の時間と関連させています。参加してくださいました皆様からも「子どもたちから元気をいただくことができた」「お役に立てたらうれしく思う」「自分と自分がしていることを見つめ直すよい機会となった」と感想を寄せていただいています。本当にありがとうございました。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

 

小出は流雪溝発祥の地

6月16日(木)

4年生は総合的な学習の時間に、桜井様からおいでいただき、流雪溝にまつわるお話をお聞きしました。子どもたちの感想から紹介します。「小出は雪がたくさん降る。町内の人が佐梨川から水を引いて町に流して魚野川に返せばいいと実行して、流雪溝はできた」「他の所でも雪は積もるが、川から水が引けないので流雪溝がない所もある」「小出の町のみんなが協力して作られた」「流雪溝は他の県からほめられたし、国からお金をもらって県から県へ広められた」

この冬、4年生は流雪溝の見方が変わっていることに、自分自身気付くのでないでしょうか。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

「今日も一日元気に…」

6月15日(水)あいさつ運動

あいさつ運動を実施しています。学年・学級ごとに校門や廊下に立ち、率先してあいさつを交わしています。今日の朝も「さけらっ子」の家族が登場したり、お辞儀をするとランドセルの内側から「おはようございます」という文字が飛び出したり、段ボールのロボットに扮したり、はちまきなどの小道具を使ったり、アイディア満載の演出ぶりです。廊下では「おはようございます。今日も一日元気に過ごしてください」という大きく明るい声が響いていました。このような、あいさつプラスワンの言葉。いいものです。朝からみんながわくわくしますね。

SONY DSC
SONY DSC

自然委員会と花おうえん隊のコラボレーション

6月14日(火)花おうえん隊の皆様からご協力いただいて、自然委員会の子どもたちと中庭に花苗を植えました。

はじめに、学校運営協議会井口会長と地域コーディネーター樋口さん、隊員6名とで打ち合わせをしました。今年度の活動を確認し、夏季の水やり当番を決め、アヤメ園のエピソードを聞きました。その後は自然委員会の子どもたちと一緒に中庭の花壇に花の苗を植えました。ベゴニアと日日草それぞれ25株ずつ合計50株を植えました。これでまた花いっぱいの環境整備ができました。ありがとうございました。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

 

 

教職員も勉強します

6月13日(月)温かい学級づくり研修会

子どもたちが下校した後、教職員全員で研修会を開催しました。魚沼市では今年度「新温かい学級づくり」事業を展開しています。先日6日は、教職員全員でオンラインリモートによる講演会に参加しました。本日は事例検討会として、各学級の実情から学級経営の一層の充実を目指してグループ協議を中心に行いました。最後には、市教育委員会早川指導主事からご指導をいただきました。こうして、私たち教職員も日々学び続けています。

SONY DSC
SONY DSC
PAGE TOP