2学期が終わりました

12月24日(火)、2学期が終わりました。終業式では、2・4・6年生の代表の子どもたち3人が、2学期頑張ったことや冬休みに頑張ること、3学期に頑張ることなどを発表しました。3人ともしっかりと2学期を振り返り、堂々と発表をしていました。他の子どもたちは、しっかりと話を聞いていました。教室では、通知表や宿題を受け取ったり、安全な生活の仕方について確認をしたり、自分の持ち物の整理整頓などをしたりしていました。

書き初め講習会【3年生】

12月17日(火)、3年生が書き初め講習会を行いました。3年生になって初めて毛筆の学習が始まりました。書き初めに挑戦するのも初めてです。3年生が書く文字は「心の友」です。地域の先生から学校に来ていただき、書き方を習いました。みんな、熱心に話を聞き、集中して字を書いていました。

第3回学校運営協議会

12月13日(金)、第3回学校運営協議会を開催しました。まず、地域に学ぶ日や協働ボランティアの活動、参加した研修会の内容など、第2回学校運営協議会後の活動についての報告と確認をしました。その後、青空子ども会雪まつりや鮭の稚魚放流活動、地域ルームの活用など、今後の活動について協議しました。

青空みまもり隊 情報交換会

12月12日(木)、青空みまもり隊の情報交換会が行われました。参加者16人で、登下校のことや地域でのこと、学校でのことなど、子どもたちの生活全般にわたって、安全な生活、安心な生活について話し合いました。これからの雪の季節、路面の凍結や側溝、雪で道幅の狭くなった道路、屋根や樹木などからの落雪など、気を付けなければならないことがたくさんあります。声を掛け合って、安全に過ごせるようにしてきましょう。

社会「地いきの安全を守る」【3年生】

12月10日(火)、3年生が社会の学習で、小出警察署の警察官を招き、地域の安全を守る仕事について学習をしました。警察官が身に着けている物を教えていただいたり、警察官の仕事について教えていただいたりしました。子どもたちはとても興味をもって学習に参加しており、知りたいことをたくさん質問していました。

留学生交流会【6年生】

12月6日(金)、6年生が、留学生と交流を行いました。4つのグループに分かれ、留学生のお話を聞きました。主に、留学生の出身地についてのお話を、画像を見ながら聞きました。留学生の出身地は、カザフスタン、カナダ、中国、モンゴルと様々でした。子どもたちは、留学生の話にとても興味をもち、驚きの声を上げたり、身を乗り出して写真を見たり、メモを取ったりしながら、とても真剣に聞いていました。

ダンス出前講座【3・5年生】

12月3日(火)、3年生と5年生が、ダンス出前講座を受けました。5年生は3時間目、3年生は4時間目に受けました。子どもたちは、指導者の説明をよく聞きながら、振り付けを覚え、体を動かしていました。やっているうちにどんどん笑顔があふれ、ダンスを楽しんでいました。

町内子ども会・PTA地域委員会

12月2日(月)、2学期の生活を振り返るとともに、冬季間安全に過ごすためのきまりや危険個所を確認する目的で町内子ども会を行いました。町内子ども会の前には、PTA地域委員会を開催し、冬休みの生活や町内行事について話し合いました。その後、地域委員の皆様には、町内子ども会に参加していただき、各町内での安全な生活について一緒に考えていただきました。また、集団下校の際にも、一緒に下校していただき、通学路の安全や下校の仕方についても確認していただきました。

12歳の君へ~セカンドブックプレゼント~【6年生】

11月29日(金)、6年生の子どもたち一人一人が、魚沼市教育委員会より、セカンドブックプレゼントとして、絵本「にげて さがして」(ヨシタケシンスケ著)をプレゼントしていただきました。最初に、教育長様からのメッセージが紹介され、その後、絵本「にげて さがして」の読み聞かせをしていただきました。この他にも、他の絵本の読み聞かせや図書館の利用案内などもしていただきました。

お口の健康教室【1・3・5年生】

11月28日(木)、1・3・5年生が「お口の健康教室」を受けました。「お口の健康教室」は、口の中の衛生に関心をもつこと、虫歯や歯肉炎の予防のための行動ができるようになることをねらいとして、歯科衛生士さんから、学年に応じた内容で、お口の健康について教えていただくものです。子どもたちは、初めて知ったことに驚きの声を上げながら、歯科衛生士さんの話を聞いたり、歯磨きの仕方を習ったりしていました。

 

PAGE TOP