あいさつ運動

各学級ごとに取り組んできたあいさつ運動。7月19日(水)の担当は、1年2組でした。1年2組の子どもたちが、元気よく登校してくる子どもたちを迎えていました。登校してくる子どもたちも、その元気のよさに影響を受け、元気なあいさつを返していました。

期末大清掃

7月14日(金)、通常の清掃の時間よりも5分間長くして、期末大清掃を行いました。子どもたちは、1学期間使ってきた校舎をきれいにしようと、熱心に清掃を行っていました。

昼休みの時間を使って、教室内のワックスがけができるように、教室の机やいすを廊下に出しました。6年生は、各学年の手伝いや、特別教室の机やいす、その他の物品を廊下に出す作業を、力を合わせ、手際よく行っていました。

子どもたちが帰った後、職員で各教室のワックスがけを行いました。

来週火曜日は、教室をもとに戻すところから始まります。

佐梨川の学習【4年生】

7月13日(木)、4年生が、魚沼地域振興局の方々から、佐梨川につていろいろなことを教えていただきました。

おだやかな佐梨川とあばれたときの佐梨川の映像を見比べ、佐梨川の怖さを考えました。また、佐梨川の水は、農業用水、発電、流雪溝に使われている大切なものであることや、佐梨川の自然などについても考えました。

2枚目の写真は、今年の6月28日(水)に、雨が激しく降ったときの佐梨川の様子です。あっという間に水かさが増え、もう少しで子どもたちの畑も流されてしまいそうなくらいでした。

あいさつ運動

7月12日(水)、保護司のみなさんが、朝、学校に来られ、あいさつ運動を行ってくださいました。登校してくる子どもたちにあいさつをしたり、声をかけてくださったりしていました。

来週18日(火)にも、あいさつ運動を行ってくださいます。

 

魚沼尾瀬学校【5年生】

7月6日(木)、7日(金)の2日間、5年生が、魚沼尾瀬学校に出かけます。

6日(木)の朝、出発式を行い、2日間お世話になるネイチャーガイドのみなさんと顔合わせをしたり、安全に楽しく活動するための約束を確認したりして、元気よくバスに乗り込み、尾瀬に向かって出発しました。

【新潟県教育委員会からのお知らせ】教育広報誌「かけはし」

新潟県教育委員会より、教育広報誌「かけはし」を発行したとの連絡がありました。下記の「かけはし掲載ページQRコード案内(クリックしてください)」に記載された方法でご覧いただくことができます。また、各ご家庭には、文書(7月10日)でもお知らせします。

かけはし掲載ページQRコード案内

子どもたち大好き「読み聞かせ」

6月28日(水)、読み聞かせボランティアの皆様による、今年度2回目の「さけらっこ読書会」が行われました。50人を超える子どもたちが、音楽室に集まり、絵本の読み聞かせを楽しんでいました。

グラウンド側にも「創立150周年」

学校の正面には、小出小学校の創立150周年を祝う横断幕が掲げられています。グラウンド側にも、創立150周年を祝うものを掲げたいと、創立150周年記念事業実行委員会の整備部の取組として、「小出小創立150周年 創立記念日10月15日」の文字を掲げました。

近くにお越しの際は、ぜひご覧ください。

あいさつ運動

あいさつ運動に取り組んでいます。

毎週水曜日を基本に、学級ごとに分担して、あいさつ運動を行っています。「友達同士の輪を広げ、温かい人間関係をつくる。」「あいさつをされる側、する側の両方を体験し、あいさつの大切さを知る。」「学級で協力し合う雰囲気をつくる。」という目的をもって取り組んでいます。

4月18日(火)の6年1組のあいさつ運動から始まり、6月14日(水)は、3年1組があいさつ運動を行いました。学級であいさつ運動のグッズを準備し、元気よく朝のあいさつをしていました。(写真)

この他にも、児童会の生活広報委員会の子どもたちが、毎週火曜日と木曜日にあいさつ運動をしています。

PAGE TOP