地域のみなさんと交流しながら遠足しよう

10月5日(水)

地域交流遠足を前にして、さけらっ子班で打合せをしました。ボランティアの皆様からも(当日のみならず)事前の打合せにもかかわらず参加していただきました。班長が遠足のめあてや内容を説明し、担当のボランティアさんや職員を紹介します。歩くコースと並び方を確かめ、訪問する2軒との交流の仕方を話し合って決めました。

6年生のリーダーシップが際立ちました。「そうしたら~にする?」と話し合いを進めたり、コース図を手に持って立ち寄る場所と道順を教えたり、遅刻してきた下級生を温かく迎え入れたり、上着を廊下に取りに行く下級生に寄り添ったり、さすがの頼もしさです。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

むし歯ゼロをめざそう 歯ぐきの健康を守ろう

10月4日(火)

1・3・5年生を対象に、県歯科保健協会の皆様4名から「お口の健康教室」をご指導いただきました。鏡を見て自分の歯ぐきの状態を確かめたり、歯の数を数えたりしました。むし歯の原因と予防の仕方、歯肉炎・歯周病になりやすい理由、上手な歯みがきのポイントを教えていただきました。一人一人にデンタルフロスのおみやげをいただきました。子どもたちのつぶやきや反応から、歯の大切さを改めて感じていたように思います。帰宅してからお口の健康について話題にしていただくのもよろしいかと思います。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

地域交流遠足オリエンテーション

9月30日(金)

朝活動の時間に5・6年生は地域交流遠足のオリエンテーションを受けました。10月14日(金)(予備日17日)に、縦割り班のメンバーで遠足をしながら小出商店街を訪問します。今日は、その遠足の目的や大まかな内容、留意事項、今後の計画などの説明を聞き、班ごとに打合せをしました。訪問先は38か所、ルートは4つ、途中チェックポイント2か所もあり、トイレ9か所も準備しています。ありがたいことに地域コーディネーターから地域と学校との橋渡し等お骨折りをいただき、ここまで準備が進められています。5・6年生は異学年交流の中心として活躍していきます。地域の皆様、当日はお世話になりますがよろしくお願いいたします。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

 

みんながんばりました持久走記録会

9月29日(木)

1日順延したためにグラウンドもコースも状況が回復し、秋の気持ちよい好天の中で持久走記録会を実施することができました。それぞれ自分の目標をもって臨みました。自己ベストを更新した子どもたちも多いと聞いています。誰もが最後までよく走り抜いたことを見届けました。

安全見守りの保護者ボランティアの皆様、グラウンドはもとよりコースの沿道に拍手と応援に駆け付けてくださいました保護者、地域の皆様、子どもたちにとっては激励になりました。本当にありがとうございました。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

スーパーマーケットの見学

9月28日(水)

3年生は社会科でウオロク魚沼店様を見学しました。商品に付けられたPOPから分かることは?、短時間で食べられる食料品のよさは?、お客様の利用する2つの入り口玄関に何か傾向性は?、環境面で協力していることは? 子どもたちは実際に見たり店長様からくわしい説明を聞いたりしました。お店の人の努力や工夫を見つけました。見学を通して疑問が解決されたり、反対に新しく疑問が浮かんだりしたことでしょう。これからの学習に役立てていきます。

時間を見て、向かいの道の駅裏側で佐梨川を見学してきました。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

ベルマーク箱を置かせてください

9月27日(火)

ベルマーク委員会は、まちの商店や施設に出掛け「ベルマーク箱を置かせてください。集められたベルマークは冬に取りに来ます」とお願いしました。地域コーディネーターのご協力があり、児童もPTAも地域の方々も150周年記念事業に向けてベルマーク収集に一層力を入れています。本日、設置を依頼したところはAコープ小出店様、大橋電機商会様、小出郷図書館様、小出郵便局様、サカキヤ様、ボランティアセンター様の6か所です。

本ホームページをご覧の皆様、ご協力をお願いいたします。ベルマークは学校で集めているほか、お近くにお持ちいただいてもけっこうです。ありがとうございます。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

思い思いの昼休み

9月27日(火)

過ごしやすい陽気になり、昼休みになると校舎を飛び出して遊ぶ子どもたち。秋の昆虫や植物にも関心をもっています。発芽したばかりのカブに水をやり、指を立ててアキアカネを呼び寄せ、帽子をかぶせてショウリョウバッタをつかまえ…。トンボは飛べるように羽根でなく腹のところを持つといいよと話すと、さっそく持ち方を変えています。子どもたちにとって人気スポットはもちろんはばたきの丘。一緒に駆け回る職員の姿も。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

黄金色に輝く田んぼで稲刈り

9月26日(月)

稲刈り日和。空は晴れ渡り、田んぼはぬかるみもせず、気持ちよい気候の中で5年生は稲刈りをしました。稲刈り鎌を斜めに使って刈り進め、刈り取った稲束を畔に運んで並べます。「まるける」のは大人の仕事でした。予定した時刻よりも早めに終えました。おもしろそうに作業する姿に、未来の農業の担い手を期待します。保護者をはじめ地域の皆様のお力も多数お借りし、無事に刈り上げることができました。ありがとうございました。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

持久走のコース試走2回目

9月21日(木)

かなり涼しい陽気の中、先日に続いて2回目のコース試走をしました。けがや欠席からの復帰戦となる人もいました。みな懸命に走り抜きました。1回目の順位と比べて喜んだり悲しんだりする表情が見られましたが、自己記録タイムを比べて今後の走り方を調整することも大切にしてほしいと思います。保護者ボランティアの方々が各所にお立ちくださり、交通安全の見守りと監察、拍手を送ってくださいました。ありがとうございました。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

一人一人の走りにストーリーがある

9月16日(金)

持久走大会の試走をしました。中学年、低学年、高学年の順でスタートしました。コースを確かめながら力の入れ具合とペース配分を練習しました。ライバルとの駆け引きを考えた人もいたと思います。見る見るうちに追い付き追い抜く人、けがの後再び参加してゴールまで走り抜いた人、時間を掛けてでも歩かず自分のペースで完走した人、応援を受けて途端にスピードを上げる人、皆それぞれに懸命な走りぶりを見せてくれました。監察と安全確保に立ってくださった保護者ボランティアの方々にお礼申し上げます。

SONY DSC
SONY DSC
PAGE TOP