小出は流雪溝発祥の地

6月16日(木)

4年生は総合的な学習の時間に、桜井様からおいでいただき、流雪溝にまつわるお話をお聞きしました。子どもたちの感想から紹介します。「小出は雪がたくさん降る。町内の人が佐梨川から水を引いて町に流して魚野川に返せばいいと実行して、流雪溝はできた」「他の所でも雪は積もるが、川から水が引けないので流雪溝がない所もある」「小出の町のみんなが協力して作られた」「流雪溝は他の県からほめられたし、国からお金をもらって県から県へ広められた」

この冬、4年生は流雪溝の見方が変わっていることに、自分自身気付くのでないでしょうか。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

「今日も一日元気に…」

6月15日(水)あいさつ運動

あいさつ運動を実施しています。学年・学級ごとに校門や廊下に立ち、率先してあいさつを交わしています。今日の朝も「さけらっ子」の家族が登場したり、お辞儀をするとランドセルの内側から「おはようございます」という文字が飛び出したり、段ボールのロボットに扮したり、はちまきなどの小道具を使ったり、アイディア満載の演出ぶりです。廊下では「おはようございます。今日も一日元気に過ごしてください」という大きく明るい声が響いていました。このような、あいさつプラスワンの言葉。いいものです。朝からみんながわくわくしますね。

SONY DSC
SONY DSC

自然委員会と花おうえん隊のコラボレーション

6月14日(火)花おうえん隊の皆様からご協力いただいて、自然委員会の子どもたちと中庭に花苗を植えました。

はじめに、学校運営協議会井口会長と地域コーディネーター樋口さん、隊員6名とで打ち合わせをしました。今年度の活動を確認し、夏季の水やり当番を決め、アヤメ園のエピソードを聞きました。その後は自然委員会の子どもたちと一緒に中庭の花壇に花の苗を植えました。ベゴニアと日日草それぞれ25株ずつ合計50株を植えました。これでまた花いっぱいの環境整備ができました。ありがとうございました。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

 

 

教職員も勉強します

6月13日(月)温かい学級づくり研修会

子どもたちが下校した後、教職員全員で研修会を開催しました。魚沼市では今年度「新温かい学級づくり」事業を展開しています。先日6日は、教職員全員でオンラインリモートによる講演会に参加しました。本日は事例検討会として、各学級の実情から学級経営の一層の充実を目指してグループ協議を中心に行いました。最後には、市教育委員会早川指導主事からご指導をいただきました。こうして、私たち教職員も日々学び続けています。

SONY DSC
SONY DSC

民生委員・児童委員と懇談して

6月10日(金)

小出地区民生委員児童委員の方々19名が来校されました。子どもたちの授業を参観いただいた後、教職員と懇談しました。

自己紹介とあいさつ、学校と児童の様子の説明に続いて、質問と意見の交換をしました。主な内容は以下のとおりです。授業では元気のある子どもたちと静かに集中する子どもたちの姿が見られたこと、給食のフードロスに指導がなされていること、今の情勢からコミュニティ協議会による花壇整備への児童参は可能かということ、各種ボランティア(クラブ講師)で子どもに元気をもらっていること、教職員の人数が減っていると聞いたが実情はどうかということ、コロナウイルス感染症対応で苦労していないかということ、ボランティアに来た後にもらう子どもの手紙に力をもらっていること、150周年事業に関すること、教科書センターが充実していること、今後も情報共有をしていくこと等について意見が交わされました。

ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

花いっぱいでスマイルいっぱい

6月9日(金)

佐梨地区コミュニティ協議会と連携した花いっぱい運動。

花おうえん隊と協働ボランティアの皆様が呼び掛けに応じて来校くださり、3年生と環境委員と一緒に花の苗をプランタに植えました。学校運営協議会委員・地域学校協働本部の高野様のご指導をいただきました。サルビアとマリーゴールドが児童玄関前の階段に並べられました。

登下校する子どもたちと来校される皆さんをスマイルいっぱいにしてくれるはずです。お越しくださいました11名の皆様、感謝申し上げます。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

佐渡へ 尾瀬へ

6月3日(金)佐渡の出前講座

6月8日(水)尾瀬の学習

それぞれ、近藤様(佐渡を世界遺産にする新潟の会)、山之内様(市理科センター)を講師を迎え、映像と実物などのご紹介とともに、ご講話をいたただきました。

6年生は、佐渡島産の金鉱石と小判(「〇佐」と刻印されている)を手に取って見ることができました。5年生は、尾瀬の雄大な自然と動植物、日程とコースなどについて説明を聞きました。

まもなく、23日~24日(佐渡への修学旅行)、29日~30日(尾瀬学校)を迎えます。両学年とも「かけがえのない体験を」。

SONY DSC
SONY DSC

正しく利用したいインターネット

6月6日(月)

5・6年生はインターネット利用アドバイザーである講師 大久保真紀様 からお話をうかがいました。

Youtubeやインターネットは夢を叶えるためにも自分を高めるためにも利用できる、楽しく便利な面があります。一方で、危険な面もあります。気を付けることはどんなことでしょうか。あたかも交通事故に遭わないために交通ルールを守ることに似ています。家族も先生も「うまく付き合ってほしいと願っていること」から「家族とたくさん話し合って使うときの約束をつくり、それを守ること」を大切にしようと呼び掛けられました。大谷翔平選手や藤井聡太棋士も睡眠時間を大事にしたり学校の学習もおろそかにしないようにしていたエピソードもはさみ込まれました。メディアオンリーにならないことでしょうか。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

 

地域に出て総合的に学ぶ

6月2日(木)

4年生は、小出発祥と言われる流雪溝を学習します。取水口を見学し、降雪期の生活を支えるのは佐梨川から水を取り入れる仕組みであることを理解しました。

3年生は小出郷文化会館を見学しました。館内を見せていただき、広々としたステージを舞台に大きな気持ちで歌うことができました、「第一応援歌」を。

グラウンドからプールへ 舞台は移る

6月2日(木)

運動会で歓声の上がったグラウンドはひっそりと静まり返っています。それでも、昼休みにはグラウンド内のはばたきの丘がにぎわいを見せ、(安全点検を終えて使用が許可された)遊具に人気が集中しています。

午後から6年生は大プールを、5年生は小プールを清掃しました。水をかけてプールの床と壁面をブラシで磨き、水で洗い流しました。プールサイドの土や枯れ葉も取り除きました。これから注水され、透明できらきら反射する水面が揺れる日も近いです。活動の舞台はプールに移りつつあります。

PS. 校地内の畑には2年生が一人一人思い思いの野菜苗を植えています。今日は1年生がサツマイモ苗を植えました。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
PAGE TOP