1学期終業式

7月23日(火)、1学期が終わりました。終業式では、3人の代表の子どもたちが、1学期を振り返って、堂々と発表をしました。話を聞いている全校の子どもたちも、姿勢よくしっかりと話を聞いていました。1学期のまとめとして、とてもすばらしい姿でした。また、子どもたちに、よかったと思える夏休みにするために、意識して過ごしてほしいことを三つ話しました。一つ目は、いつも自分の命や体、健康を守ることを考えて過ごしてほしいということ、二つ目は、「やりたいこと」「できるようになりたいこと」「がんばりたいこと」「興味のあること」「楽しみなこと」などを見つけて、そのことにとことん挑戦してみてほしいということ、三つ目は、家族の一員として、地域の一員として、毎日の生活を送ってほしいということです。それぞれがよい夏休みを過ごし、2学期、全員が元気に登校してくることを楽しみにしています。

佐梨川調査【4年生】

7月22日(月)、4年生が佐梨川調査を行いました。雨や川の増水などの影響を受け、何度も延期になっていた佐梨川調査です。何とか1学期中に実施することができました。4年生は、これまで、佐梨川についていろいろなことを学習してきました。今日は、佐梨川に入り、川の中の生き物を探したり、石を拾ったり、もぐったり、泳いだり、流されてみたりと、肌で自然を感じ取っていました。ボランティアの方々のご協力もあり、安全に佐梨川調査を行うことができました。ありがとうございました。

さけらっこ読書会(読み聞かせボランティア)

7月17日(水)、1学期最後のさけらっこ読書会が行われました。約40人の子どもたちが参加していました。今日の読み聞かせは、「只見線ものがたり」でした。絵本に使われている絵の原画を使った大きな紙芝居で、只見線の歴史を聞かせてもらいました。低学年の子どもたちには、少し難しい内容のところもあったようですが、分からないところを質問したり、知っていることを話したりしながら、お話を聞いていました。

プール授業【1年生】

7月17日(水)、6年生、1年生、2年生が、プールに入りました。今回は、1年生の様子を紹介します。1年生は、水の中でブクブクと息を吐くことができるようになること、水の上に浮くことができるようになることを中心に練習していました。ゆっくりとプールに入り、最初は、プールの中に沈んでいるリングやスティック、ボールを拾う活動をし、みんなが夢中になって拾っていました。その後、子どもたちは、水の中で息を吐くことができるようになったか、水の上に浮くことができるようになったかを担任に見てもらいました。1年生は、あと1回プールに入る予定です。

青空みまもり隊情報交歓会

7月16日(火)、小出警察署生活安全課の方からも参加いただき、青空みまもり隊情報交換会を行いました。元気なあいさつをしてくれる子どもがいる一方、言葉遣いが悪い子どももいるというお話が出されました。また、屋根のある所でも傘をさしている危ない様子、縁石の上を歩いて危ない様子なども報告されました。自転車乗りでは、友達と話しながら並んで乗っている姿、一時停止をしない姿、義務化にはなっていないがヘルメットをかぶっていない姿などが報告されました。また、夏休みになると浮き輪をつけたまま自転車の乗っている危ない姿も見られるそうです。地域のみんなで声を掛けて、言葉遣いや交通安全を意識させていく必要があることを確認しました。

 

給食試食会【1年生】

7月12日(金)、1年生が、PTA親子行事として給食試食会を行いました。朝、登校してきたときから、おうちの人と一緒に給食を食べることを楽しみにしていた子どもたちがたくさんいました。給食の準備にもすっかり慣れた1年生。おうちの人と楽しく給食を食べていました。

魚沼尾瀬学校【5年生】

7月11日(木)、5年生が、「尾瀬の自然に触れ 魅力を感じよう! ~「尾瀬」を五感で感じ取って楽しもう~」をスローガンに、魚沼尾瀬学校に出かけました。奥只見湖を通るルートで沼山峠まで行き、そこから尾瀬沼に向かって歩きます。1日目は、ビジターセンターの見学やビジターセンター周辺の散策、星空観察などの活動を予定しています。2日目は、尾瀬沼を回ります。天気が心配ですが、事前学習で調べたことを、五感を使って確かめてこようと元気に出発しました。

佐梨川出前講座【4年生】

7月10日(水)、4年生が、魚沼地域振興局の方々から、佐梨川について教えていただきました。子どもたちは、いつも見ているおだやかな佐梨川と雨が降ったときの水かさが増した佐梨川を知っていますが、今日、おだやかな佐梨川が、あばれたときの佐梨川に変わっていく様子を映像で見て、佐梨川の怖さについて考えていました。また、佐梨川の自然や佐梨川の水が生活に大切なものであることについても考えていました。

PAGE TOP