人形劇クラブ発表会

今日の昼休みに人形劇クラブの発表がありました。

感染症対策のため、観客は低学年のみということでの発表でした。

「かえるのうた」「こぶたぬきつねこ」「おおきなかぶ」などの発表でした。

人形は人形劇「風」の会の方のものを借りての発表でした。素晴らしい表現力で観客の子どもたちは何度も拍手を送っていました。

3年体育 アルティメットに夢中!

3年体育では、現在アルティメットというニュースポーツを行っています。

7日(水)5限は、市外からもたくさんの先生方から来ていただき、3年2組の授業の様子を見ていただきました。

各チームごとに、タブレットの動画を見て課題を明らかにし、練習して、試合に臨んでいました。

どのチームも全員が真剣にアルティメットに取り組む姿が見られました。

5年 スクールカウンセラーによる心の授業

5年生は今日の3,4限に、スクールカウンセラーの星先生による「心の授業」を受けました。

内容は、「自己成長エゴグラム」を基にした自己理解について。自分の特性を知ることで、「生きやすくなる」「相手を思いやる」ことにつながります。

子どもたちは、自己成長エゴグラムを記入し客観的に自分を分析していました。

4年 佐梨川出前講座

今日の3限に、魚沼地域振興局の職員の方々から「佐梨川出前講座」をしていただきました。

4年生が春から学習している「佐梨川」。その清流の秘密、川に棲む生物、保全の在り方など多岐にわたってお話していただきました。

今日学習したことを、今後の総合的な学習の時間でさらに深めていきたいと思います。

プール開き

今日はとってもいい天気。

1,2,4年生がプール開きを行いました。

昨年度はプール授業がなかったために、2年ぶりのプールです!

1年生は先生の指示を聞きながら、バディ(手をつながないバージョン)を組んだり、プールの中を走ったりしていました。水に慣れ、水に親しみ、水から自分の体を守れるようにどの子も真剣に活動していました。

水泳監視ボランティアにたくさんの方から来ていただきました。ありがとうございました。今後も水泳授業は続きますので、たくさんのボランティアの方からご協力していただけると助かります。何卒よろしくお願いいたします。

5年 家庭科裁縫学習ボランティアありがとうございました

6月22日(火)5年生で裁縫の授業を行いました。

裁縫が初めての児童もいるので、裁縫ボランティアの方に手伝ってもらい、『玉結び・玉どめ』を練習しました。

「できたよ!」と教えてくれる子もいれば、「どうしたらいいですか?」「これでいいですか?」と手をあげる子もいました。

小出小学校では、学年を超えて学習ボランティアを日々募集しております。興味のある方はぜひご連絡ください。

追記

6月23日(水)の新潟日報魚沼地方欄に小出小学校の「ようこそ先輩課外授業」が掲載されています。ぜひご覧ください。

6年 スクールカウンセラーによる心の授業

今日は、スクールカウンセラーの星麻衣先生から6年生に向けて「心の授業」をやっていただきました。

テーマは「友達とのかかわり方」。

どんなかかわり方がうれしいか。「苦手なんだよな」という人とどのようにかかわっていくか。ロールプレイや対話を通して、子どもたちはしっかりと学んでいました。

今日学んだことを今後の学校生活に生かしていって欲しいと思います。

 

教科書展示会開催中です

6月11日(金)〜24日(木)小出小学校内の教科書センターで教科書展示会が開催されています。

土日は除き、時間は8時30分〜16時30分です。

これまでたくさんの方々からおいでいただいております。今日は6年生が見学していました。来年使用する中学校の教科書を興味深く読んでいました。

貴重な機会ですので、ぜひご来館ください。ご来館の際は、来館者名簿の記名をお願いします。

クローバー佐渡修学旅行6 たらい船操縦体験

小木港で、たらい船操縦体験をしました。

小木では、ワカメ、アワビ、サザエ採りのために古くから使われているたらい船。

子どもたちは、プロの指導者の方から教えていただきながら操縦に挑戦していました。

佐渡の綺麗な海、魚、クラゲなどを見て感動していました。小木港からは、弥彦山もよく見えました。

生活朝会「仲間の入り方・さそい方」

今朝は、6月の生活朝会。テーマは「仲間に入ろう 友達をさそおう」でした。

テレビ放送でモデリング、インストラクションを行った後に、各教室で「仲間の入り方・さそい方」についてのロールプレイを行い、学びを深めていました。

PAGE TOP