『佐渡島の金山』出前授業【6年生】

今日の3時間目に、6年生が体育館で佐渡島の金山についての出前授業を受けました。

「世界遺産『佐渡島の金山』を学ぶ会」から講師の先生をお招きし、6年生全員で、修学旅行に向けて、金山の歴史などを学びました。

真剣にお話に耳を傾け、メモをとる6年生。

充実した出前授業になったようです。

さけらっこ読書会

今日のお昼休みに、読み聞かせボランティアの方からご来校いただき、図書室でさけらっこ読書会を行いました。

大判絵本を使って、楽しいひとときをつくっていただきました。

また、進行した図書委員会の子どもたちも、とても上手に会を進めていました。

次回もよろしくお願いします。

応援団解団式

今日の朝活動では、赤組、白組に分かれて、運動会応援団の解団式を行いました。

両組とも、応援団長と副団長から、これまでの応援へのねぎらいや当日の感想といった話がありました。

がんばった仲間へのエールも行いました。

そして、各組を担当した職員から、応援リーダーへのねぎらいの言葉があって、終了となりました。

運動会に向かってがんばってきた子どもたちは、次の目標を立て、次のステップにはりきって進んでいくことでしょう!

素晴らしい大運動会でした

昨日雨で実施できなかった運動会を、本日実施いたしました。

暑すぎず、寒すぎず、熱中症の心配もなく、砂埃の心配もない整備されたグラウンドで、子どもたちはこれまでの練習の成果を十分発揮したことと思います。

自分のめあてに向かって、がんばった子どもたちです。

今日はご家庭でがんばったことを聞いていただき、たくさんほめていただければと思います。

たくさんの保護者、ご家族、地域の皆様、卒業生からお越しいただきましたことに、心より感謝申し上げます。

本日の運動会は【実施】

本日の運動会は[実施]します。
子どもたちは通常通りの登校です。よろしくお願いします。

ただ、昼から雨の予報も出ておりますので、状況によっては競技順を入れ替えたり内容を変更したりして進行を早める可能性もあります。プログラムの予定通りに進まない可能性もありますので、来校の際は余裕をもってお越しください。昼からの雨予報に備え、雨対策もあわせてお願いします。
また、お子さんにもタオルや替えの下着等も持たせるようにしてください。

・小出小の駐車場には限りがあります。お車でのご来校はご遠慮ください。
・道具の出し入れや救護所の妨げになるので、ピロティには入らないでください。

 

本日の運動会は【中止】

本日の運動会は中止とし、明日に[延期]します。

今日の午前中は雨が続く予報であり、現在雨も降り始めてきているため、今日の予定はそのまま明日に延期とします。
明日の実施については、明日の朝6:30頃にテトルとホームページにてお知らせします。

運動会前日準備

今日は5時間目の後、5・6年生全員と、4年生の一部の子どもたちが、明日の運動会に向けて前日準備を行いました。

高学年として、全校のためにそれぞれの仕事に一生懸命取り組む姿は、とてもすばらしいものでした。

明日、一人一人が活躍できるよう、今日はこの後ゆっくりと休んでほしいです。

今日も練習に励みました

運動会本番まで、あと2日となりました。

今日は、グラウンドでリレーや玉入れの練習など、各学年で練習する姿が見られました。

やはり大切なのは、本番に向けた練習です。

当日に向けて、精一杯がんばってほしいものです。

運動会全校練習

今日は、全校での運動会練習の2回目でした。

応援席の並び方や開会式の動き、応援合戦、ヨイヨサの場所確認などを行いました。

2回目ということもあり、赤白ともに全体の動き方にメリハリが出てきました。

全体練習は、あと1回ありますので、さらに動きが高まりそうです。

環境整備作業ありがとうございました

 10日(土)は、環境整備作業でした。

 休日の朝にもかかわらず、たくさんの保護者、地域の方からご参加いただき、グラウンド整備やガラス拭き、畑の整備作業をしていただきました。

 大勢の力が合わさったおかげで、素晴らしい環境になりました。

 ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

PAGE TOP