4年生と6年生が「さけの放流」

4年生は今日「2分の1成人式」。6年生は間もなく卒業。

その記念として、「さけの放流」を本日実施しました。

放流する川はもちろん校舎脇を流れている佐梨川。さけが放流できる川がこんなに近くにある学校は、小出小学校が日本一だと思います。素晴らしい天気の下、1万匹のさけの稚魚を放流しました。

子どもたちは「4年後帰ってきてね~」「元気でね~」などと声をかけながら放流していました。

協力していただいた「魚沼漁協」「佐梨地区コミュニティ協議会」「北部コミュニティ協議会」「魚沼地域振興局」「青空みまもり隊」「魚沼交流ネットワーク」の皆様、ありがとうございました。

4年生 スキー教室楽しみました!

4年生のスキー教室2回目。

1回目は雪の中でのスキー教室でしたが、2回目の2月4日(木)は、いい天気!子どもたちは、指導者の方々の話をしっかりと聞いてレッスンに励んでいました。

ボーゲンでスピードコントロールができるようになった子。二の字で滑れるようになった子。林間コースを止まらずに滑れるようになった子。

そこ子なりの成長を実感していました。ご協力いただいた保護者の皆様、インストラクターの皆様、本当にありがとうございました。

4年スキー授業始まる

1月29日(金)、4年生が今年度初めてのスキー授業を小出スキー場で実施してきました。

天気はあいにくの雪。少しコンディションが悪い中でも、子どもたちはバランスをうまくとりながらレッスンに励んでいました。

ボランティアの皆様、インストラクターの皆様、ご協力ありがとうございました。

ダンスをしました!(4年)

1月12日、ダンスワークショップがありました。踊った曲は、Mr.パーカーJr.です。最初は恥ずかしそうにしていた子も、徐々にリズムに乗り、楽しみながら取り組むことができました。授業の最後には各クラスに分かれてステージごとに発表しました。決めポーズもバッチリと決めることができました。

4年生が県庁へ行ってきました

11月30日、4年生は校外学習で県庁と新潟自然科学博物館へ行ってきました。

県庁では、18階から新潟市の景色を見ました。雨のため、佐渡や弥彦山が見えませんでしたが、ガイドさんから見える建物についてのクイズや説明を聞き、「そーなんだ!」など反応しながら、一生懸命にメモをしていました。

 

 

 

新潟自然科学博物館では、科学、自然など様々な分野で、実際に触ったり、聞いたり、体験するなどしました。子どもたちはとても楽しそうな様子で、笑顔が多く見られました。今回見学できなかったプラネタリウムも自然科学博物館の魅力の一つとなっています。ぜひ、子どもと行ってみて下さい。

 

 

 

 

校外学習に行くために、必要なものやお弁当などの準備ありがとうございました。これからもよりよい学習のためにご協力よろしくお願いします。

ハロウィンのお楽しみ外国語活動(3,4年生)

今年もハロウィンの季節となりました。

外国語活動で、ハロウィンパーティーを行いました。

3年生と4年生で合同で行いました。

3つのコーナーでクイズに答えて、ゴールを目指します。

ゴールでは、「トリック オワ トリート」の合言葉で、お菓子のお土産をもらいます。

3年生と4年生の協力の場面が見られ、感心しました。

それぞれの仮装をして、楽しみました。

 

 

 

 

4年総合学習 堀之内浄化センター見学

10月26日、きずな学年は総合的な学習の時間で「堀之内浄化センター」へ見学に行きました。魚沼市内の人たちが使用した水がどのような仕組みで綺麗になっているのかや、普段私たちが水を綺麗に保つためにできることなど学びました。

水は薬品ではなく、微生物で綺麗にしていることを学びました。実際にその微生物を顕微鏡で見るところでは、興味津々に微生物を探していました。

見学に行くことで、実際に自分の目で見て、聞いて、感じることで、日頃何気なく使っている水の大切さを感じることができました。

総合 頭首工見学!

9月23日、天候の心配がありましたが、無事に晴れ、頭首工見学に行くことができました。総合の授業では、川について学習を進めています。頭首工がどんなところで、どんな役割があるのか、学習できました。熊の影響で、円形分水工には見学に行くことができませんでしたが、写真付きで説明を聞くことができました。

4年生、今年度初の社会科見学!(エコプラント見学)

新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、1学期から社会科見学へ行けませんでした。

ついに今年度初めて見学へ行くことができました。

エコプラントでの見学では、教科書の写真や資料を見るよりも、実際に自分の目で見ることでより子どもたちの理解が深まっているようでした。

一生懸命にメモをしたり、真剣に話を聞いたりする姿がありました。

4年佐梨川調査

4年生は総合的な学習の時間で「佐梨川」について調べています。

今日は、地域振興局の方を講師に招き、実際に佐梨川に入って調査をしました。

子どもたちは、魚、水生昆虫、流れの速さ、石など自分の調べるテーマについて全身の感覚を働かせて調査していました。今日はコンディションがよくてカジカ、ハヨなどの魚や水生昆虫をたくさん見つけることができ、佐梨川の水の素晴らしさを改めて感じていました。

安全面のサポートをしていただいた保護者、地域のボランティアの皆様ありがとうございました。

PAGE TOP