目指せ! かけ算マスター!(2年)

10月に入ってから、算数でかけ算を学習しています。

学習し始めると「やってることは結局たし算と同じだ!」「5+5+5+5+5+…何回も足さなきゃいけないのかあ…式も長いなあ…」と、同じ数をたくさん足す計算に困った様子でした。

そんな声から、「かけ算にすると5×6でいいんだ!式が短い!」とかけ算の良さに気付き、さらに「五六三十って覚えるとすぐ答えが出るんだね」と九九の便利さもわかりました。

今は2の段、3の段、4の段、5の段の九九を学習しています。どの段もスラスラ(15秒以内で)言えるよう、合格目指して頑張っています!

2年生活科「作って 作りかえて みんなであそぼう」(公開授業)

今日の5限、2年生で公開授業がありました。中越地区内で今年度から採用された先生方のうち15人の先生と中越教育事務所の指導主事の先生が参観しました。

授業は生活科「作って 作りかえて みんなであそぼう」。ゴムロケットを工夫して飛ばす授業でした。

試しの活動を何度もしたり、友達の良いところをまねしたりして、「羽根を工夫」していく子どもたちの姿が見られました。

1年生のスキー学習

好天に恵まれ、1年生が初めてのスキー学習を行いました。雪のない時に体育館でスキーを付ける練習をしていましたが、グラウンドでの学習は初体験です。

やっと魚沼らしい雪景色になりましたが、すぐに水が浮いてきますので、まだまだ雪が足りません。もう少し降雪に期待したいところです。

 

1年生が「昔あそび」を教わりました。

1年生の昔あそびの学習にたくさんのボランティアが来てくださいました。

けん玉やあやとり、かるた取り、ゴム飛び、ヨーヨーなどたくさんのコーナーに、遊び方やコツを教えてくれる大先輩がいてくれます。

子どもたちは2時間、様々な遊びに挑戦することができました。ボランティアのみなさん、寒い中ありがとうございました。

モルモットの心音は?

1年生がモルモットの学習をしました。2年生が生活科の学習として世話してきた

「モル」と「ルル」を引き継ぐためです。小出動物病院の仲村先生からモルモットのお話を聞いた後、聴診器で実際の心音を聞かせてもらいました。

ヒトの心音とは違いかなり速いのですが、子どもたちは瞳を輝かせながら順番を待っていました。

PAGE TOP