かがやき6学年は算数の学習において習熟度別学習を行っています。自分の習熟度に合わせ、ぐんぐん、しっかり、じっくりのグループを選び学びを進めています。
学習が終わった後には「どこまで進んだ?」「どうだった?」と他のグループの人に聞いている様子もあります。いつもとちがうメンバーや先生と学習することが良い刺激につながっていることと思います。
来週は習熟度別学習を始めての初めてのワークテストです。ここまでの努力の成果を発揮してほしいです。
かがやき6学年は算数の学習において習熟度別学習を行っています。自分の習熟度に合わせ、ぐんぐん、しっかり、じっくりのグループを選び学びを進めています。
学習が終わった後には「どこまで進んだ?」「どうだった?」と他のグループの人に聞いている様子もあります。いつもとちがうメンバーや先生と学習することが良い刺激につながっていることと思います。
来週は習熟度別学習を始めての初めてのワークテストです。ここまでの努力の成果を発揮してほしいです。
9月23日、天候の心配がありましたが、無事に晴れ、頭首工見学に行くことができました。総合の授業では、川について学習を進めています。頭首工がどんなところで、どんな役割があるのか、学習できました。熊の影響で、円形分水工には見学に行くことができませんでしたが、写真付きで説明を聞くことができました。
講師の先生方をお招きして、ヨイヨサの練習を行いました。
歌に合わせて太鼓でリズムを取ります。
しかし、どんどんリズムが早くなってしまいます。
練習できる回数は限られていますが、本番に向けて頑張っています。
講師の先生方、太鼓をお貸しくださった小出商工会様、ご協力ありがとうございました。
10月1日(木)
市内の科学研究発表会に向けてリハーサルをしています。発表者は順に、落ち着いて説明しました。顔を上げて「聞く人のほうを向くと、なおいいです」と助言を受けました。
合奏の練習では、パートごとに分かれています。カウントしながら音を合わせようと努めています。
教室では各教科の学習を進めています。一人一人ノートに計算練習をした後、黒板を使って交流し合っています。理由を理解して誤りを修正していきます。