1年生給食開始

4月15日(月)、1年生の給食が始まりました。最初のメニューは、カレーライス、フレンチサラダ、牛乳、いちごゼリーでした。6年生のサポートを受けながら、給食の準備をして、おいしそうに食べていました。「毎日カレーライスがいい!」という声も聞こえてきました。

すきすきタイム【1年生】

魚沼市では、今年度より、幼保小接続架け橋プログラム「スタートカリキュラム」に取り組んでいます。小出小学校では、その取組の一つとして、1年生が、小学校という新しい環境に早く慣れ、楽しく安心して学校生活を送ることができるように、登校から朝の会が始まるまでの時間、体を動かしたり、こまやだるま落とし、けん玉、かるたなどの遊びをしたり、絵を描いたり、ぬり絵をしたりして、友達や上級生との関係を築いていけるようにしています。この時間を1年生は、「すきすきタイム」と名付けて楽しんでいます。

4月12日(金)、すきすきタイムも、2日目になりました。違う保育園や幼稚園の友達とも一緒に遊んだり絵を描いたりしている姿、だるま落としの道具でおままごとをするなど遊び方を工夫している姿、6年生にこまの回し方を教えている姿など、小学校での生活を楽しんでいる姿がたくさん見られています。

さけらっこ班 はじめましての会【1・6年生】

4月11日(木)、1年生と6年生が、体育館で「さけらっこ班 はじめましての会」を行いました。4月16日(火)に予定しているさけらっこ班(1年生から6年生で組まれる縦割り班)の顔合わせ会に向けて、まず、1年生と6年生が仲良くなっておこうという目的で行われました。ゲームなどをして楽しく過ごしていました。この他にも、6年生が積極的に1年生と関わり、1年生を見守ったり、サポートしたりしている姿がたくさん見られます。1年生も、6年生との関りを楽しんでいます。

生活朝会

4月10日(水)、生活朝会を行いました。生活朝会は、生活目標に示された行動が実際にできるようになることを目指し、全校でソーシャルスキル学習を進めるために行っています。4・5月の生活目標は、「元気よくあいさつと返事をしよう」「学びの約束を身につけよう」「ルールを守って行動しよう」「『○○さん』と名前に『さん』を付けて呼ぼう」です。今日の生活朝会では、教師が演じる2つの場面を見て、気持ちのよいあいさつをして、学級や学校が温かくなるようにするにはどうしたらよいかを考えました。全校朝会で考えたことをもとに、教室では、「気持ちのよいあいさつ」についての学習を行いました。その後の振り返りや「トライ・トライカード」を使った実践を通して、よいあいさつを身につけていきます。

入学式

4月9日(火)、元気いっぱいの1年生が入学してきました。しっかりと話を聞いたり、話しかけられたことに反応したり、堂々と行動したり、立派な姿をたくさん見ることができました。式の途中には、小出小学校のゆるキャラ「さけらっ校」が登場し、1年生を迎えてくれました。1年生は、教室でも、先生の話をよく聞いたり、元気よく自己紹介をしたり、クイズに答えたりして過ごしていました。

令和6年度が始まりました

4月8日(月)、子どもたちが元気よく登校し、学校に活気が戻り、令和6年度がスタートしました。新任式では、新しい先生方を迎えました。また、新しい友達が3人仲間に加わり、始業式を行いました。新しい学級が発表されたり、新しい担任の先生が発表がされたりして、全員が新たな気持ちで、新年度のスタートを迎えていました。各教室でも、子どもたちと先生たちが、明るい雰囲気で、自己紹介をしたり、目指す方向や大事にしたいことなどを確認したりして、学級の活動をスタートさせていました。

PAGE TOP