6年生が修学旅行に出発しました

今朝、6年生が佐渡への修学旅行に出発しました。

世界文化遺産への登録が期待され、オリンピック聖火も走る佐渡です。

見知らぬ土地でのもの、こと、ひとを実際に体験し見分を広めてほしいものです。また、一人一人がよく考え判断し、安全に事故無く過ごしてほしいと願っています。

たいよう学年60人全員参加で、明日夕方の帰校予定です。

 

「いじめ見逃しゼロ」の児童朝会を行いました

6月は新潟県の「いじめ見逃しゼロ 強調月間」です。

児童会総務委員会のみなさんが、児童朝会で劇をやり、みんなでいじめを見逃さない取組を提案しました。

友達から無視されて悲しむ子どもを青空レンジャーと一緒に全校児童で助けるという簡単なストーリーでしたが、小出小のマスコット「さけラッコ」も登場し、全校で笑顔あふれる小出小をつくろうと呼びかけました。

その後、縦割り班で振り返りを行い、大切なことや気づきについて簡単に話し合いました。

相手が心に痛みを感じることは「いじめ」です。

いじめを感じ取る感性を高めたいと思います。

体力テストの測定をお手伝いいただきました

新潟県ではすべての小・中・高校生を対象に体力テストを実施してデータを集計しています。

1年生の体力テストの測定に地域学校協働ボランティアからお手伝いにきていただきました。

1年生にやり方を説明し数値を測定していくには、担任二人だと1時間にいくつもできませんが、ボランティアのみなさんに手伝っていただくと、実施できる種目数が増え、はかどります。

ありがとうございました!

今の子どもたちの体力レベルはいかがでしたでしょうか?

 

朝ボラ、始まってます!

小出小では、朝学習の時間に週3日、朝読書をしています。

子どもたちと一緒に15分間の読書をしたり、読み聞かせをしたりする

ボランティアが少しずつ来てくださっています。

子どもたちを見守りながら一緒に登校して、読書をして帰る。

こんな活動をぜひ体験してみてください。

月、木、金の朝8:15からやっています。 朝ボラ、です!

運動会へのご支援、ありがとうございました

5月25日、猛暑の中の運動会でしたが、保護者・地域のみなさんからご来校いただき、無事実施することができました。子どもたちは、日陰での休憩をはさみながら、競技や応援、係活動に全力で取り組んでいました。

これからもご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

運動会練習をがんばっています!

5月25日は小出小学校大運動会です。

朝は全校応援練習、昼休みはデコレーションやリレー、太鼓などの係活動、

そして種目の練習と一日中がんばっています。

保護者のみなさんも地域のみなさんも、たくさんの方から

お出でいただけると幸いです。

お待ちしています。

1年生の学年名が決まりました ーカラフル学年ー

小出小学校では、入学時に保護者のみなさんからの声をもとに、

学年の愛称を決めています。

今年入学した1年生の学年名が決まりました!「カラフル学年」です。

一人一人の個性がそれぞれの色で輝くようにと、願いを込めました。

他の学年名は、2年生「きらきら学年」  3年生「きずな学年」

4年生「クローバー学年」 5年生「かがやき学年」

6年生「たいよう学年」   となっています。

アヤメが見頃です!

グラウンド南側に約60mに渡りアヤメが植えられています。

平成27年度に桜井光代さまからご恵贈いただいたものです。

昨年は新たな株を植え換えていただきました。

今が見頃となってきましたので、どうぞご来校ください。

地域学校協働ボランティアの皆様から瓦の花壇を作成していただいているところです

避難訓練/児童引き渡し

連休明けの週でしたが、今年度初めての避難訓練と保護者の方への引き渡し訓練を

実施しました。

災害はいつ起こるのか分からないことが最大の怖さではないでしょうか。

年度の早いうちに実施し、いざという時に備えたいと思います。

(災害が起こらないことが一番ですが…)

校庭の桜が満開です

校庭の桜が満開で、ちらほらと風に花びらを散らせ始めています。

今日はお天気も回復し、昼休みにはたくさんの子どもたちが「はばたきの丘」周辺で

遊んでいました。

若い担任も一緒に走り回っています。

春ならではの光景です。

小出小学校は、今年も子どもたちの笑顔あふれる学校づくりをめざします。

PAGE TOP