ミシンボランティア

9月28日(木)、6年生が、家庭科の時間にミシンを使う学習を行いました。ミシンを使う経験がほとんどない子どもたちにとって、多くの手順が必要なミシンを使う学習はとても難しいものです。そのため、子どもたちは、教えてもらいながらでなければ作業が進めないということもしばしば起こり、担任だけでは、効率よく学習が進められない現状があります。今回は、地域学校協働ボランティアに登録していただいているミシンボランティアの方々に協力してもらい、困ったときにすぐに教えてもらえる環境で学習を進めることができました。子どもたちは、時間を無駄にすることなく、集中して充実した学習を行うことができました。ありがとうございました。

創立150周年 「歴史ルーム」開設

創立150周年記念事業の一つとして、小出小学校内に「歴史ルーム」を開設しました。小出小学校の150年のあゆみが分かるように、資料を整理し、展示しました。小出小学校にお越しの際には、「歴史ルーム」にもお立ち寄りください。

おめでとう150周年わくわくみんなで校歌大合唱

創立150周年記念式典で行う地域合笑団の校歌合唱練習が行われています。

1回目は、9月15日(金)の午後7時から、小出小学校第1音楽室で行われました。2回目は、9月25日(月)の午後7時から、同会場で行われました。2回目は、1回目よりも参加者が増え、約40人で、夜の校舎に小出小学校の校歌を響かせました。地域全体で、小出小学校の創立150周年を盛り上げていただいています。練習は、次回10月11日(水)の会場でのステージ練習のみとなりました。まだまだ参加していただけます。

持久走練習

10月27日(金)の持久走記録会に向けて、9月25日(月)から、持久走練習が始まりまりました。子どもたちは、週1回割り当てられている20分休みに練習を行っています。その他にも、体育の時間を使って練習をしたり、昼休みに自主的に練習をしたりしています。

創立記念日まであと25日

創立記念日まであと25日になりました。今年度の創立記念日は、創立150周年記念式典・音楽発表会が行われます。創立記念事業実行委員会による式典の準備等も進められています。地域の方々による校歌の合唱練習も始まっています。学校では、音楽発表会に向けての練習も本格的になってきました。合唱練習では、外部講師を招いての練習も始まりました。子どもたちも、教えていただいたことをどんどんできるようにし、上達が感じられます。

親善陸上大会【6年生】

9月14日(木)、魚沼市内の小学校8校の6年生が集まって、親善陸上大会が開催されました。

今年の夏は暑さが厳しく、予定していた練習が十分にできませんでしたが、子どもたちは、練習ができるときには少しでも力を高めようと、熱心に練習に取り組みました。大会当日は、自分の記録を更新する子どもたちがたくさんいました。また、他校の6年生と力を競うことや交流すること、応援し合うことなど、大会の雰囲気を味わい、もう一度、親善大会をしたいと感じている子どももたくさんいました。6年生にとって、思い出に残る一日になりました。

陸上大会激励会

9月13日(水)、明日行われる魚沼市小学校親善陸上大会の激励会が、5年生の計画により行われました。最初に、6年生から出場する種目についての紹介と決意発表を行ってもらいました。その後、5年生の応援団のリードにより、1~5年生で応援を行いました。感染症拡大防止のため、リモートでの応援となりましたが、1~5年生の応援する気持ちは、6年生に届いていました。6年生は、小出小学校の代表として親善陸上大会に参加し、競技、応援、マナーなど、全ての面で力を発揮してきます。

さけらっこ班(縦割り班)の活動

9月12日(火)、「さけらっこ班あいさつ運動」が始まりました。さけらっこ班ごとに、校舎内の割り当てられた場所で、朝のあいさつ運動を行います。毎回4つの班(9回目と10回目は3つの班)が、あいさつ運動を行い、2学期中に10回のあいさつ運動が予定されています。次回は、9月26日(火)です。

また、児童朝会も行われました。今回は、体育委員会が担当し、劇をまじえながら、〇×クイズで体育館のきまりを確認しました。クイズの答えはさけらっこ班で考え、正解だと思う方へ班でまとまって移動していました。

地域に学ぶ日(学習参観)

9月7日(木)、1学年から6学年まで、全ての学年で、地域の方をゲストティーチャーにお招きし、地域と学校が関わることで、子どもや教職員が地域のことをさらに知り、地域に愛着をもつことをねらいとして、「地域に学ぶ日」を行いました。50名近い地域の方々がゲストティーチャーとして参加してくださり、とても充実した学びの機会となりました。各学年の学習内容は、以下のとおりです。

1学年  独居老人への絵手紙作成  ブックトーク

2学年  まちのお店紹介

3学年  小出で働いている人の仕事紹介

4学年  学校に咲くアヤメについて  流雪溝の講話

5学年  米粉を使った料理作りと料理紹介

6学年  小出の未来を考える会

授業風景

9月6日(水)の授業風景です。2学期が始まり2週間目に入っています。子どもたちは、学校生活のリズムを取り戻し、授業に集中して取り組んでいる様子が見られます。今は、行事などの準備や練習に追われることがなく、落ち着いて学習に取り組むことができる時期です。年間を通しても、なかなかこのような時期はありません。マラソン練習や音楽会の練習などが本格的になる前のこの時間を大切にしています。

PAGE TOP