七夕に願いを2

6月30日(火)1年生の廊下に七夕飾りがお目見えしました。

眺めていると、子どもたちが次々と自分の短冊を紹介してくれたり願いごとを解説付きで話してくれます。

「あまのがわが みたい」「コロナが はやく どっかに いきますように」「いつも がっこうに いけるように してください」「いいおとなに なりたい」「がっこうの せんせいに なりたい 」「せんせいと みんなと ゆうえんちに いきたい」etc.…「みんなの ねがいが とどくと いいな!」

6月30日(火)5年生二つの教室への裁縫ボランティア

2時間でのべ14名もの方がおいでくださいました。家庭・地域の皆様から見守っていただける子どもたちは幸せです。心から感謝いたします(もう脱帽です)。

 

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

 

七夕の願い

1年生が七夕の願いを短冊に書いて竹に飾りました。願い事はどんなことなのか見て見ると「お友達とあそべますように」「コロナがなおりますように」「おじいちゃんおばあちゃんと会えますように」と1年生なりに生活を見つめていると感じました。

飾り付けた竹は、上の原の安達さんからいただきました。ありがとうございました。

 

 

3年1組 あいさつ運動実施しました

あいさつ運動を実施しました。

他の学級の子よりも、5分前に学校に入り担当の場所につきました。

タスキや旗を使用して、雰囲気作りしました。

一生懸命に挨拶をすることで、あいさつの輪が広がるように頑張りました。

教室テレビで朝会を

6月24日(水)児童朝会

現在、全校では集会を開催せず、全校朝会や児童朝会、生活朝会はテレビで行っています。今日は放送委員会による児童朝会が放送されました。子どもたちは、放送委員会の仕事の一端を各学級の教室テレビを通じて視聴しました。

SONY DSC

6月23日(火)クラブ活動にもボランティアのご協力

木工クラブには地域の学校支援ボランティア2名が、パソコンクラブには魚沼市ICT支援員3名が子どもたちの学びをサポートしてくださいました。大勢の方から教わったりコミュニケーションをとったりでき、ありがたく感じています。

SONY DSC
SONY DSC

校舎の中と外の環境は今

6月19日(金)学校の中と外の環境

学校の階段踊り場には「青空美術館」。6年生の絵画作品や各学年の入賞作品が展示されています。児童玄関前には2年生のミニトマト。花を咲かせ、小さな青い実が付いています。中庭には1年生のアサガオ。つるが伸び、子どもたちによって支柱が立てられました。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

ロング昼休みの過ごし方

昼休みは、それぞれが思い思いの過ごし方をしています。

中庭で遊ぶ子、教室でイラストを描く子やピアノを弾く子、体育館で運動する子。

クラスの壁なく1組2組で混ざって遊ぶ姿も見られます。男女も関係ありません。

いつまでも、誰とでも仲よく遊べるきらきら学年であってほしいです。

相次ぐ学校支援に感激&感激

6月16日(火)花応援隊の皆様から、子どもたちと一緒に児童玄関前プランタを整備していただきました。きれいな日日草、ペチュニア、メランポジウムが子どもたちやお客様をお迎えします。

6月17日(水)保護者の皆様から、1年生の体力テスト補助をいただきました。反復横跳び、上体起こし、握力等の計測にお手伝いいただき、正確な測定ができますとともに子どもたちの意欲も高まります。

6月17日(水)学校支援ボランティアと保護者の皆様から、5年生の裁縫実習に学習補助をしていただいています。もはやシリーズ化していて毎回のご支援に頭が下がります。

SONY DSC
SONY DSC

 

手縫いサポート

6月16日(火)5年生家庭科は裁縫実習です。1針に糸を通す、2玉結びをする、3縫う、4玉どめをするという手順で学習を進めます。

裁縫は子どもたちにとって初めての経験です。その学びを見守ったり支援・指導をしてくださったりする学校支援ボランティアの方々。登録された方、保護者の方、お誘い合わせの方で午前8名、午後6名とのべ14名がおいでくださいました。一人の教科担当者では30数名にかかわるところ、個別の指導補助をしていただきました。お助けいただきました皆様に感謝を申し上げます。ありがとうございました。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
PAGE TOP